-
4498. 匿名 2022/08/23(火) 14:42:43
>>4452
大江の屋敷で会議してるからじゃない?頼家の療養先だし、大江が朝廷との調整役なんだから会議にいるのは当然かと。
政子も本格的に政治で活躍するのは実朝が死んだ後みたい。
あと、実衣が比企に矛先向けてるのは他の人も書いてるけど全成は流罪で解決してたのに比企がひっくり返して息子まで殺したからでしょ。
罪が確定する前は義時と一緒に時政とりくにガチギレしてたよ。
義時も全成が利用されて殺されたのを期に共和路線から簒奪してでも北条一強路線に変更したし。
歴史を扱ってるから展開なんて記録上決まってるもんだし、主人公に都合がいいと言われても他の大河も大体似たような感じだよ(寧ろ歴史ねじ曲げてるもっと凄い予定調和とかあった)
あとは個人の好みの問題だね。+22
-0
-
4503. 匿名 2022/08/23(火) 16:11:40
>>4498
御所かと思ったけど、大江広元邸か
そういえば大江広元に預けてたね+9
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する