-
4223. 匿名 2022/08/22(月) 19:31:52
>>4094
当時の地方の武士は京勤めをすると
褒美に女性を下げ渡してもらえるという得点があったから
時政パパも大番役を3年務めてやっともらえた京女妻なんじゃないの?
家柄もそんな大したことなくても出戻りでも、でも都の貴族の出。
伊豆のド田舎の小さな所領の領主には千歳一隅のお宝ゲッチューみたいなw
りくにしたらいい歳の子持ちの田舎武士に下げ渡されて
あとはもう夫を焚きつけてのし上がるという野心しかないよね。+16
-2
-
4228. 匿名 2022/08/22(月) 19:40:23
>>4223
そう言えば、真田丸の信之&信繁兄弟の母も
都の上流貴族出身って威張ってたけど本当は侍女の出だったから、
田舎で都育ちを自慢する人ほど、
都では大したことなかったんだろうなと思う😅
りくが池禅尼の姪って話も確証はないし+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する