-
4062. 匿名 2022/08/22(月) 14:42:09
>>3905
鎌倉幕府を起こした源氏がどうして3代で滅亡しちゃったのかとか、義経がなんであんな処遇で仕舞には殺されちゃったのかって理由にもなるんだと思ううんだけど、坂東武者=関東武士って平将門に深く関係してるはずだよ。北条氏も血筋からいうと平氏だしね。
そんでもって当時の坂東武者たちは、平清盛よりも自分たちの利益を優先してくれる「誰か」を求めていて、京都生れで清和源氏の血を引く源頼朝がうってつけだった。
要するに、彼等=御家人たちにとって征夷大将軍なんてものは、雇われマスターであって決してオーナーじゃなかった。恐らくは「オーナーは俺たちだ!」って意識があったと思うし、頼朝も自分が御家人たちを実質共に従えていると思ってはいなかったと思う。簡単に言ってしまえば当時の征夷大将軍なんてもんは所詮「みこし」だってこと。
だけど、二代目将軍は生まれながらにして次期将軍だから、御家人なんて自分の部下にすぎず、どうにでもできると勘違いしていた。そこに付け込んだのが比企一族なんだと思うよ。+54
-0
-
4100. 匿名 2022/08/22(月) 15:22:53
>>4062
征夷大将軍を、単なるみこしに感じて雑に扱う時点で坂東武者には、道理がないんだよね
和田さんまで薄汚いキャラにしてるのは、
ドラマとして素晴らしいと思う
比企は普通に、伝統に則って外戚になろうとしただけ、お公家さん風に
御家人達も、外戚になろうと必死だった
頼朝も娘を宮中に上げようとしてたし
+6
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する