ガールズちゃんねる
  • 3905. 匿名 2022/08/22(月) 11:53:57 

    >>3714
    征夷大将軍である鎌倉殿をないがしろ、かつ傀儡にして、
    御家人どもが、私利私欲で殺し合ってるのは、
    客観的に見たら、なんの正当性もないからね
    北条の都合だけで、主家の嫡男や側室を殺したわけだから、言い訳できない
    いくら義時が主人公でも、北条は今は略奪者
    戦争で敵を滅ぼすのとは違う

    +31

    -3

  • 3926. 匿名 2022/08/22(月) 12:31:07 

    >>3905
    じぁ北条は座して比企に滅ぼされるべきだったって事?

    +10

    -0

  • 3971. 匿名 2022/08/22(月) 13:12:30 

    >>3905
    だから吾妻鏡で正当性をアピール

    でも、比企が買った場合元寇で勝てただろうか
    ドラマの比企能員のセリフだと清盛路線を狙っていて、東方での武家政権の確立にあまり重きを置いていない感じだった

    +22

    -0

  • 4062. 匿名 2022/08/22(月) 14:42:09 

    >>3905
    鎌倉幕府を起こした源氏がどうして3代で滅亡しちゃったのかとか、義経がなんであんな処遇で仕舞には殺されちゃったのかって理由にもなるんだと思ううんだけど、坂東武者=関東武士って平将門に深く関係してるはずだよ。北条氏も血筋からいうと平氏だしね。

    そんでもって当時の坂東武者たちは、平清盛よりも自分たちの利益を優先してくれる「誰か」を求めていて、京都生れで清和源氏の血を引く源頼朝がうってつけだった。

    要するに、彼等=御家人たちにとって征夷大将軍なんてものは、雇われマスターであって決してオーナーじゃなかった。恐らくは「オーナーは俺たちだ!」って意識があったと思うし、頼朝も自分が御家人たちを実質共に従えていると思ってはいなかったと思う。簡単に言ってしまえば当時の征夷大将軍なんてもんは所詮「みこし」だってこと。

    だけど、二代目将軍は生まれながらにして次期将軍だから、御家人なんて自分の部下にすぎず、どうにでもできると勘違いしていた。そこに付け込んだのが比企一族なんだと思うよ。

    +54

    -0

  • 4128. 匿名 2022/08/22(月) 15:57:37 

    >>3905
    そうなんだよね
    比企を滅ぼすのまでは大義名分が断つけど、頼家の側室せつとよりにもよって源氏の嫡男一幡を殺すのは完全なる謀反すぎて、義時の行動原理がいまいち分かりづらい
    北条のためなんだけど一幡は姉政子の孫だから身内でもあるし
    つまるところつまり将来息子の泰時を脅かす可能性のあるものは全部滅ぼしておこうって思考になったのかなと理解しようとしてるんだが・・・

    +9

    -7

関連キーワード