-
3612. 匿名 2022/08/22(月) 02:01:57
>>3551
義村っていつも義時の味方してるよね
今回も和田と畠山と三浦で協力すれば北条を打てたと思うそしたら三浦の力が大きくなるし善哉が鎌倉殿になる可能性も出てくるのに
和田合戦も義村は身内より義時をとってる
仲良くしてる方が得だと思ってずっと味方でいたのかな
ただ義時と仲良いから裏切らなかったと思いたいけど義村ってそんな性格じゃないよね+27
-0
-
3617. 匿名 2022/08/22(月) 02:07:24
>>3612
和田合戦に関しては、三浦党のトップは実質義盛だったので北条潰して和田が勝っても地位的に義盛の下になるのが不服だったんじゃないかな
北条的には三浦が裏切ってくれて万々歳だったわけだけど+19
-1
-
3845. 匿名 2022/08/22(月) 10:42:27
>>3612
三谷脚本では義村は義経曰く損得のわかる男で味方にしておくことが何より大事
義時もそれがわかっている
利害が一致するからこそ共闘していくんだと思う+25
-0
-
4034. 匿名 2022/08/22(月) 14:18:44
>>3612
三浦が北条を叩くには大義名分がいるし、北条を叩いても比企が残るよ
比企が残ったら、一幡が三代鎌倉殿となるそのあとで比企を押し退けるよりは、今比企を潰した方が得策と思ったのでしょう+15
-0
-
4693. 匿名 2022/08/24(水) 23:44:40
>>3612
幕府を維持することが自分たちの力を保持する為に必要で、それには北条を立てておいた方が都合が良いってことだと思う。+7
-0
-
4809. 匿名 2022/08/27(土) 15:45:46
>>3612
少年ジャンプなら義村が和田畠山と組んで、義時に反発してる娘婿の泰時を玉として担ぎ上げて義時を倒そうとするよね
でも史実ではそうならなかった
泰時も義理父は胡散臭いと思ってたのかなw
だったらおかしい実父や祖父の方がマシだよね
なんやかんや甘い父親だから捨てられないことはわかってるものね+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する