-
3317. 匿名 2022/08/21(日) 23:52:05
公式ツイッターで聞ける高岸さんの音声コメント泣ける
仁田殿、たぶん現代でいう鬱状態に近かったんじゃないかなあ
和田殿の誘いに乗っていれば…
義時があのとき話を聞いてあげていれば…
誰でもいいから相談できれば回避できた事態だったんじゃないかと思うと悲しいわ+79
-0
-
3323. 匿名 2022/08/21(日) 23:54:38
>>3317
パワハラ上司のせいで…くすん+29
-0
-
3355. 匿名 2022/08/22(月) 00:02:24
>>3317
あの時、義時はまだ知らなかったんだよね?
仁田殿が何を悩んでいたか。
知っていれば助けられたか…
というのは無理な話で、あくまで史実に則る三谷さんの脚本なら仁田殿は退場する運命だったから、ある意味坂東武士として最上の描き方。+53
-0
-
3433. 匿名 2022/08/22(月) 00:27:56
>>3317
仁田殿のあの無理した様な明るさや笑顔はこの伏線だったのかと胸が痛くなる
なんでディモンティ!?って最初は思ってたけど最高のキャスティングだった…最高…だけど最高に哀しい…
散っていったどの坂東武者にも清濁併せ持つ人間味のある描写が沢山あったから思い出すと本当に悲しくなるよね
佐藤浩一さんの「俺もお前も武衛!」を思い出すと今でも笑っちゃうし「一所懸命練習した汚い字の手紙」を思い出すと切なくなる+76
-0
-
3571. 匿名 2022/08/22(月) 01:36:37
>>3317
仁田殿は、政子に話を聞いて貰えば救われたんじゃないかな
絶対に話を聞いてくれたよね+53
-1
-
3608. 匿名 2022/08/22(月) 01:55:38
>>3317
板挟みに悩んでいたのも理由の1つだろうけど、頼家が生き返った時に既に自分のやったことが正しかったのか迷いが生じていたように思った。
何より忠義を大切にしてきた人だったからこそ、北条の行いに迷いを感じてる事自体が自己矛盾となってしまったんだと思う。
忠義を守ると言う彼の信念を貫く為には、自害する道しか無かったのかな。悲しい。+40
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する