-
2. 匿名 2022/08/21(日) 10:30:56
なんで吹奏楽部だけ?+312
-12
-
11. 匿名 2022/08/21(日) 10:31:49
>>2
お金かかるから?
でも吹部の子ってお嬢様多いけどね
+49
-43
-
16. 匿名 2022/08/21(日) 10:32:21
>>2
音楽とか芸術とか要らないよね。
それより英語教育。+6
-51
-
21. 匿名 2022/08/21(日) 10:33:39
>>2
吹奏楽部は、数十人が同時に演奏できる場所の確保が難しいことや、楽器ごとに演奏方法が異なるために指導者が多数必要なことなど、学校以外の場で活動するには独自の課題が多いことが指摘されていた。
+78
-3
-
25. 匿名 2022/08/21(日) 10:34:52
>>2
休日に練習が多いし拘束時間が長いから、顧問の先生の負担を減らすんじゃない?+33
-1
-
35. 匿名 2022/08/21(日) 10:36:37
>>2
記事読めや+17
-8
-
79. 匿名 2022/08/21(日) 11:02:52
>>2
文化庁だから。
文化系の部活で、学生生活を圧迫するレベルで加熱してるのは吹奏楽だけ。+48
-1
-
97. 匿名 2022/08/21(日) 11:16:31
>>2
公立中学生の娘がいるけど、文化部のなかで吹奏楽部だけ運動部並みの練習してるよ。
うちの子の家庭科部、茶道部、放送部は夏休み一日も部活ないけどw
+27
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する