-
6. 匿名 2022/08/20(土) 11:07:02
>>1
共働きでも馬鹿にしないでほしい。頑張ってるのに子育てに影響するとか言ってくる人もいるし。なら誰も産まないわ。+1042
-51
-
22. 匿名 2022/08/20(土) 11:09:31
>>6
旦那の収入が低いのね、とか言ってくる人もいるよね+334
-4
-
105. 匿名 2022/08/20(土) 11:20:41
>>6
夫婦2人で働いて子供育てることの何が悪いのかわからない+205
-6
-
441. 匿名 2022/08/20(土) 13:35:20
>>6
そんなことないよ。
私は今専業だけど、共働きに見下されたよ。
まぁ確かに貧乏だからさ、でも共働きしてて無理だと感じたんだよ。
+109
-15
-
575. 匿名 2022/08/20(土) 16:08:12
>>6
専業主婦は専業主婦で叩かれるし、どっちにしても叩かれるよね+130
-1
-
658. 匿名 2022/08/20(土) 18:25:29
>>6
共働きをバカにしてる人なんてリアルで出会った事ないけど。
転勤族で頼れる先もないから子供が幼稚園に入るまで専業してたけど、専業の方がバカにされたよ。
元銀行員なのに社会経験ゼロみたいな扱い受けるし、マウントされまくったよ。
みんな余裕なくて嫌な時代だね。
+119
-4
-
720. 匿名 2022/08/20(土) 20:12:08
>>6
>>22
>>58
>>134
>>162
>>244
共働きに色々メリットあることはわかるんだけど、共働き子持ちだとどうしても独身同僚に迷惑かけざるを得なくて、特にガルだと共働き子持ちは独身女性からも叩かれているからなあ〜
例えば、子持ちは家庭と仕事の両立で偉いみたいな風潮の陰で自分達はいつも尻拭いだ、とかね。
このトピみたいな主婦が集まるトピでは見ないけど、独身が集まるトピや独身既婚関係なく職場の愚痴を吐くトピでは、上に書いたような子持ち同僚のフォローへの不満コメントをチラホラ見るし、プラスも多くついている。
結局専業にしろ兼業にしろ、誰からも生き方を認めれるなんてありえないんだよ。
自分の家庭のことだけを考えて他人にどう思われようが知るか!!っていうサイコパスママ(笑)になるしかないでしょうね。+31
-22
-
844. 匿名 2022/08/20(土) 22:59:49
>>6
共働きは別にバカにされてないよ。
バカにされる共働きは放置子で躾もしない生みっぱなしの共働き。
裕福な家庭は問題ないけど共働きでやっと平均年収くらいしかないような家庭の子はやばいし専業でも貧乏家庭の子は問題が多い。
親がしっかりしてる家庭は専業兼業関係なく尊敬されてるから安心して。+38
-5
-
926. 匿名 2022/08/21(日) 00:02:01
>>6
いやいや、勝手に産んだんだから幸せだろうが苦しもうが自己責任でお願いします。愚痴も受け付けてませんw+4
-14
-
935. 匿名 2022/08/21(日) 00:06:37
>>6
実家が商売してたので
家では子供だけで過ごす時間が多かった
商店街なので同級生もほぼ同じ
夏休みなんて昼間は買い食いだし
夕食もデリや簡単なもの
でも友達みんな大学進学してたよ
共働きだからダメって事は無いと思う+15
-1
-
952. 匿名 2022/08/21(日) 00:16:27
>>6
私は扶養内パートだけど叩かれる。
結局何でも文句言う奴はいるよね+24
-0
-
1007. 匿名 2022/08/21(日) 00:52:14
>>6
馬鹿にされたことはないけど、育休ズルい!て言われたことならある。
その子は育休取らずに退職して自宅保育したらしいけど、育休取らないと何の手当も出ないもんね!ズルいわ〜って。
ズルいの意味が分からんかった。
そう言うならこっちだって配偶者控除ズルい3号ズルいって反論するよ?と思ったが我慢した。+19
-6
-
1085. 匿名 2022/08/21(日) 01:34:14
>>6
馬鹿にしてるかな?
ここでは専業が馬鹿にされてるよね。
もう不毛な争いはやめよう。+11
-3
-
1270. 匿名 2022/08/21(日) 05:50:14
>>6
共働きも叩かれるとか怖いね。「人の家庭に文句言うならあなた生活費や教育費だしてよ」って言いたくなる。
そういう人ってある一定以上の年齢層だったりするよね。昔はバブルとかいう時代もあったし給与から今ほど色々引かれなかったみたいだし、頭がアップデートしてない老害だよ。+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する