-
3. 匿名 2022/08/19(金) 23:17:00
給食は高くても、夏休みの間、お願いしたい家庭がありそう…+1463
-16
-
34. 匿名 2022/08/19(金) 23:20:09
>>3
高くはないでしょう+155
-69
-
64. 匿名 2022/08/19(金) 23:24:00
>>3
給食費払う気があるのはマシ。払わないくせに家でもまともに作らない親が最悪+343
-1
-
89. 匿名 2022/08/19(金) 23:28:41
>>3
共働きで忙しくてご飯作る時間や体力なくて、
「ご飯がうどんやチャーハン等炭水化物になる。
給食で栄養のバランス取ってるのに困るなぁ」って家庭があった。
給食大事だよね。+298
-9
-
114. 匿名 2022/08/19(金) 23:33:33
>>3
高くてもいいんなら宅配の給食みたいなやつがあるよ
親にとってるけどそんなに高くない(給食よりは高い)+136
-0
-
156. 匿名 2022/08/19(金) 23:41:15
>>3
老人のために保険料も税金も爆上げ。
全く自分達に使われない税金を支払ってる。
福祉の主たる受益者は老人。
老人栄えて国滅ぶ。+63
-30
-
283. 匿名 2022/08/20(土) 00:32:16
>>3
普通な家庭からしたらもっと高くしていいからマシな物食べさせて欲しいと思うくらいなんだけどね…
今の県なのか市なのか悪いのはどちらか知らないけど、元々千葉県にいて給食美味しかったからどこもそんなもんなのかと思ってたら地域差ありすぎる+96
-0
-
439. 匿名 2022/08/20(土) 07:10:18
>>3
私は給食で働いてるけど絶対ヤダ!
作りたくない!!
猛暑の中命削りながら作ってるのに
夏休みのクソ暑い日まで出勤して他人の子に
給食なんか作りたくないわ!
自分の子どもの食事ぐらい親が作りなよ!!+61
-60
-
980. 匿名 2022/08/20(土) 22:04:06
>>3
この意見に私は給食作る側だけど嫌だとか、自分で世話しろとか反対意見ついているけど、
共働き家庭が当たり前になってる現在で一ヶ月二ヶ月子供がずっと家に居るってすごく負担だと思うよ。私は旦那も自分もフルで働いてる子無しだけど、想像するだけでそんなの世話しきれない無理って思う。
たから思考停止で出来ない!じゃなくて夏休みの間も子供預けられてご飯食べさせてくれる仕組み作ればいいと思うんだよね。
これだけ少子化進んで対策必要なんだから、こういう皆が受益できる前向きな仕組みはどんどん作ればいいと思う。
普段働いてる人が嫌って言うなら他の人雇えばいいだけだし。働きたい人なんていくらでもいる。
かかる費用は利用したい人一部負担で、普段の学校や給食よりは若干高くすればいい。+8
-0
-
1105. 匿名 2022/08/20(土) 23:31:29
>>3
いやいや、月に300円値上げするってなったら署名活動だよ。
就学奨励費支給されていたら払わないし。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する