ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:02 


    エアコンを使うとき4割以上が損してる? “ある設定”をすると電気代がお得に… – Sirabee
    エアコンを使うとき4割以上が損してる? “ある設定”をすると電気代がお得に… – Sirabeesirabee.com

    8月も中旬で本格的な暑さが続いており、自宅でのエアコンの使用を余儀なくされている人も多いだろう。ただ、毎日エアコンを付けていると「電気代」が気になる人もいるのでは。 今回は、エアコンの「ある機能」を調節するだけで電気代を抑えられる方法を、ダイキン工業に取材してみた。


    その「ある機能」とは、風向のことだ。夏場の室内には、暖かい空気は上昇し、冷たい空気は下の方に溜まる性質から、天井側と床側の空気の温度に差が出る『温度ムラ』が起こりやすくなっているそう。

    ダイキン工業・広報事務局によると、「室内の『温度ムラ』の抑制を通じた節電に風向の調整は役に立つ」ようだ。

    人が暮らす床付近は十分涼しくなっていても必要以上に運転してしまい、その分消費電力や電気代が増加してしまうことがあるそう。

    このような「温度ムラ」対策として、エアコンの「風向」を上向きや水平にすることで、室内を必要以上に冷やしてしまうことを抑える効果が期待できるという。

    +25

    -2

  • 44. 匿名 2022/08/19(金) 14:19:08 

    >>1
    車みたいにマニュアルエアコンてないのかな?温度を設定しなければ廊下とかに涼しい風を垂れ流し出来そうなのに😃

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/19(金) 15:06:06 

    >>1
    いやその前に写真のエアコン、23℃じゃん
    その設定なら黙っててもお金かかるワ

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/19(金) 15:07:37 

    >>1
    偉そうな講釈垂れてないで
    自動で1番お得になるようにしろ。

    なんのための自動設定だ!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/19(金) 17:33:34 

    >>1
    とっくに気づいててやってた
    あとはサーキュレーター回すのな、同時に

    +2

    -0

関連キーワード