-
35. 匿名 2022/08/19(金) 01:12:17
そう言ってあげられる人は器大きいと思う
私が偏差値70
夫が52
子どもが58の高校で赤点まみれ
私の子なんだから出来るはずだと思いすぎてかわいそうなことをした
今は国家資格くれる専門学校行ってて毎日楽しそうだから
あの時ドーンと構えなかったことが悔やまれる
出来ない子の気持ちは、今でもまったく分かりません
どうして参考書を読んだだけでポイントはここだなと分からないの?
+39
-57
-
72. 匿名 2022/08/19(金) 01:32:53
>>35
ごめんなさい、悪気はないのはわかるけれど、私はあなたの娘さんの立場で、30過ぎた今も毎日苦しんでるから、最低!と思ってしまう…
あなたに悪気はないのがわかってるのに…ごめんなさい+49
-6
-
75. 匿名 2022/08/19(金) 01:35:09
>>35
旦那さんと話し合う?話し合いしてる時にイライラしないの?+4
-2
-
257. 匿名 2022/08/19(金) 08:25:09
>>35
あなたも苦しかったでしょ。お子さんのことが理解できなくて。
お子さんは、理解できない上に、理解されない二重の苦しみがあったと思う。
今、楽しそうにしてて良かったって感じてることを伝えてあげたほうがいいと思う。
思ってることは伝えられるうちに伝えないと、親子でもどんどん心が離れていくから。+31
-0
-
403. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:53
>>35
あなたにも苦手なことってない?
それと同じ感じだと思うよ
例えばオリンピック体操選手はちょっと教えられたら簡単に倒立や宙返りなどができる
なんでできないの?って感じみたいよ+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する