-
1. 匿名 2022/08/19(金) 00:40:52
中には飲料容器の中にタバコの吸い殻が入れられたもの、飲み残しがあるもの、ひどいときには飲料容器に交ざって注射器、ライター、電子タバコのリチウム電池、大工仕事で使う工具なども捨てられていることもある。これらはリサイクルできないどころか発火の恐れがあるものもあり、手作業で事前に取り除かなければリサイクルラインが止まりかねない。
リサイクルラインからは大きな音が発生するため、スタッフは耳栓をする。また、鋭利なもので手を切らぬよう防刃手袋をはめて作業を行っている。屋根はあるとはいえ屋外に近い環境での作業になるため夏場は高温となり、かなり臭いも伴う中での作業となる。このような状況にもかかわらず、スタッフは分別不良による危険物と対峙しながらも、廃棄物処理過程の安定的稼働の一翼を担っている。
今日からできることは何か。その場に示された選別のルールを守り、不適正排出物は絶対に出さないようにする必要があるだろう。とくに、飲料容器などのリサイクル品については、容器の中にごみを入れて排出せず、なるべくきれいな状態で出すことが求められる。
外出先では雑に捨ててしまいがちなので、気をつけようと思います。+297
-5
-
35. 匿名 2022/08/19(金) 01:00:04
>>1
全部飲んだと思っても、少しでも残ってたらリサイクルできないときいて驚いた。
薬品とかが入れられてる可能性があるからと。もったいない。+8
-2
-
50. 匿名 2022/08/19(金) 01:34:11
>>1
飲料容器に交ざって注射器←もしかしてドラッグ関係…?+3
-0
-
51. 匿名 2022/08/19(金) 01:38:51
>>1
この間、横浜駅からビブレまでの道を歩いてたら前方を男性二人組が歩いていて片方の一人が手にしてたペットボトルのお茶を歩きながら飲み、飲み終えてキャップを締めてそのままガードレールの柱の上に置いていった
流れるような仕草で何事もなかったかのように止まることもなく歩いてて、一緒にいた男性も気づいてないのか何も気に止めてなくて全てのことが自然過ぎてビックリしたし飲みかけのペットボトル捨ててった男性は頭おかしいんじゃないかと思った+31
-0
-
59. 匿名 2022/08/19(金) 01:55:52
>>1
トラックの運転手なんかは、ペットボトルに用を足して窓から投げ捨てる人も居るのだとか。+0
-2
-
64. 匿名 2022/08/19(金) 02:39:59
>>1
わたしの地域は捨てるときに蓋は外して出すってルールになってるけど、収集されたら作業所で蓋ついたままで出されてたやつは人の手で全部外す作業してるのかな?+9
-0
-
72. 匿名 2022/08/19(金) 04:40:31
>>1
業者は大変だから綺麗にして出してるけど、リサイクルで言うと九割は他のものと同じく燃やしてて日本はリサイクル下位なんだよね
業者も分別してる人も協力して頑張ってるのに無いわ+7
-0
-
86. 匿名 2022/08/19(金) 06:33:55
>>1
食べ物残すとピーピーうるさい人が多いのに飲み物は残す人って理解できない。+4
-0
-
106. 匿名 2022/08/19(金) 07:44:03
>>1
地域によって捨て方の指定さまざまだから、捨てる側ももはや適当でいいんだろなって勝手に解釈してた。指定する側が気分で指定してきてるだけなんだろなって勝手に。
地域によって各処理場での処理の仕方が違うの?だから捨て方の指定にも違いがあるの?
同県内でも、ここはラベルははがしてかつ燃えるゴミとはわけて捨てろってところと、燃えるゴミと一緒でいいとかすごい差があるんだけど。+3
-0
-
160. 匿名 2022/08/19(金) 10:43:13
>>1
そもそもポイ捨てする奴らが こんな事知ってる訳がない。 だから平気でポイ捨てするんだよな。+3
-0
-
167. 匿名 2022/08/19(金) 16:22:21
>>1
正直、タバコは捨てて足で潰してたし、ペットボトルはリサイクルは一度もしたことない。
面倒だから毎回燃えるゴミに出してる。
でもペットボトルの中にゴミを入れたことはさすがにないわ。気をつけよ+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
暑い日が続く中、外出先で喉が渇き飲料を購入し、その場で飲み終わった容器を付近の回収ボックスに入れる。読者の皆さんは、このように外出先で廃棄物を出した経験が一度はあるだろう。