ガールズちゃんねる
  • 40. 匿名 2022/08/18(木) 23:24:19 

    >>8
    実際は2億で募金で賄える金額だったのに、37億…
    電通許せん

    +606

    -3

  • 356. 匿名 2022/08/19(金) 00:55:17 

    >>8
    お金を100万くらいに抑えてくれるなら許す。

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2022/08/19(金) 06:16:39 

    >>8
    外国人への生活保護費が年間1200億円の方がよっぽど大問題。

    +12

    -6

  • 631. 匿名 2022/08/19(金) 11:38:39 

    >>8
    その税金豪雨被害とか諸々の災害とかで困ってる人たちに回せよって思う…

    +39

    -2

  • 648. 匿名 2022/08/19(金) 12:01:10 

    >>8
    しれっと37億とかになっててビックリした
    東京オリンピックの時もだけど、なんで倍以上の予算に勝手に変更できるん?
    どこが決めてるの?

    +52

    -1

  • 669. 匿名 2022/08/19(金) 12:44:16 

    >>8
    マスクで税金無駄にして、本人の意思ではないけど
    しして尚税金無駄にするんかい

    +19

    -2

  • 1042. 匿名 2022/08/19(金) 19:03:26 

    >>8
    国税じゃなくクラファンにすればいいじゃん

    +14

    -0

  • 1091. 匿名 2022/08/19(金) 19:49:12 

    >>8
    計算してみようよ?

    例えばサミットの警備に投入された人数は過去の記録から3.2万人。事前警備も含め全国の警察官が3日〜最大1週間の間警備します。
    仮に日当2万、交通費と宿泊費を1万/日として1人1日3万の人件費がかかるとします。

    3万円×3.2万人×3日=28.8億円

    3日で28億です。

    これにさらに事前警備(近隣の防犯カメラ、周辺調査)の+3日に1万人が警備すると9億追加され、合計6日で37億以上になります。

    またここには外務省や空港警備費などは入っていません。
    写真はオリンピックの記事より、他に民間企業(米国空港検査でも実績のあるNECの生体認証システムなど)の利用費も入っていません。

    これで35億の警備費で安い方なのに、「中抜きうんぬん」言う人は実数で客観的に物事を考えられない人か、算数レベルも苦手な人です。

    +0

    -7