ガールズちゃんねる

子供におもちゃを買い与える頻度

290コメント2022/08/19(金) 09:08

  • 237. 匿名 2022/08/18(木) 12:13:07 

    トピ主です!
    トピが立って嬉しい。
    よかった、皆さんも少しずつ買ってるんですね^_^

    息子は2歳の一人っ子と言うこともあり、バァバからしょっちゅう小さめのおもちゃを貰っています。
    でもまだすぐ飽きてしまうので高めのおもちゃは買わず、捨てても心が痛まない程度の小さいおもちゃばかり買ってます。

    トミカや細々したおもちゃは600円以下で買えるのでついつい買ってしまいますよね。
    今年のクリスマスは、初めて大きめのおもちゃを買ってみようかなぁと思ってます!

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2022/08/18(木) 12:20:25 

    >>237
    捨てても心が痛まない程度の小さいおもちゃばかり買ってます

    …って、その考えちょっとまずくないですか?

    一人息子なら特に。
    大きくなったときに苦労しそう。

    なんでもものは大切にして、本当に欲しい物しか買わない。買ってもらえない。っていう考えにしたほうが息子さんのためになるかと。

    +4

    -7

  • 284. 匿名 2022/08/18(木) 23:52:49 

    >>237
    娘が2歳のときに買ってあげたおもちゃ、5歳の今も大切に遊んでますよ。
    誕生日やクリスマスに高めの、長く遊べそうなおもちゃをドンと買って(ままごとキッチンやシルバニアファミリーの家)、あとは何かのときに細々とした食べ物やシルバニアファミリーの人形、家具などを追加していけば、ずっと遊べます。
    おもちゃの楽器系もずっと遊んでます。成長に伴い遊び方が変わります。
    いつ捨ててもいいくらいの細かいものばかりだとまとまって遊べず、却って飽きやすく、遊びに深みが出にくいかもしれないですね。

    +2

    -1

関連キーワード