-
1336. 匿名 2022/08/18(木) 01:54:53
>>1308
安倍さんって「成」の字が書けなかったらしいよ。周囲の証言だけど。多分もっと他に書けない漢字があっただろうけど。
「云々(うんぬん)」を「でんでん」と読んだこともあったよね。それ以来安倍総理の答弁書は総ふりがながついたとか。+18
-0
-
1387. 匿名 2022/08/18(木) 02:38:52
>>1336
字がうまいのになんで感じ苦手なんだろ?+2
-0
-
1743. 匿名 2022/08/18(木) 10:12:39
>>1301
>>1336
でもさ、成蹊大法学部出身だよ?
そんなことってあるの?私不思議…+3
-0
-
3644. 匿名 2022/08/19(金) 01:03:24
>>1336
安倍晋三首相が2019年4月30日に行われた「退位礼正殿の儀」で述べた「国民代表の辞」にて、
「天皇皇后両陛下には、末永くお健やかであらせられますことを願ってやみません」の一文を「願っていません」と読んだ。
なぜ「願っていません」なのか? それでは逆の意味になってしまう。じつは安倍首相は「已(や)みません」が読めず、「いません」と誤読したのではないか?、と言われている。情けない…。あるいは本音なのか?
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
安倍晋三首相が4月30日に行われた「退位礼正殿(せいでん)の儀」で述べた「国民代表の辞」にて一部で読み間違いがあったと騒がれている件で、首相官邸公式Twitterが否定する発表を行いました。