-
2857. 匿名 2022/08/18(木) 11:21:33
>>2682
氷河期がどんな30年だったか先に知っちゃってるのも絶望の要因かなと思う。これからの自分達は少子化だからそんな目に遇わない大丈夫って思って生まれ育って来たのにこのコロナ禍。既にボーダーフリー卒は採用後の業務内容など違ったりトラブルがおこって3月末になっていきなり内定取り消しで放り出されたりしてる。
今の子は昔の大学生ほど遊び呆けてきたわけでもない、幼い頃から何かしら手を掛けて育てられてきてる、上がパブルで遊び呆けた人も沢山いたあの時代とは違う、遊んでたんだし仕方ないって風にはきっと割りきれないだろう。
いくら氷河期が頑張れば何とか出来るって説得しても、若い子は例え勿体無いと言われようと氷河期の言う頑張って何とかなる未来なんか欲しくないんだと思う。
パフォーマンスだけで実際救われない有り様を何回もみて育ってきて、いざ自分が出始めの時に氷河期みたいな巡り合わせになったら絶望じゃん。+7
-0
-
3457. 匿名 2022/08/18(木) 17:00:22
>>2857
だからといって、自殺まですることじゃないじゃんと思う。
現状が、絶望なのはわかるけど、死にはしないし、死に至らないじゃん。
それとも、逆に、自身が幸福を感じていないと、自殺しちゃうのだろうか?
自身の生活の現状が、死ななければならない程の、辛いものなのだろうか?
何がどうなったら、死ななくてもいいのだろうか?
自殺を選択する前に、何が原因なのか話を聞かせて欲しいと思う。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する