ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/08/17(水) 08:30:32 

    羽鳥慎一の『モーニングショー』高視聴率も「CM枠が売れない」玉川徹の“ファンとアンチ” | 週刊女性PRIME
    羽鳥慎一の『モーニングショー』高視聴率も「CM枠が売れない」玉川徹の“ファンとアンチ” | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    平日の午前8時から始まる情報番組は3つある。日本テレビ系『スッキリ』とテレビ朝日系『羽鳥慎一モーニングショー』、フジテレビ系『めざまし8』だ。


    <年代別の個人視聴で分かる情報番組の特色>
    『スッキリ』
    ■世帯5.7%■個人全体2.8%
    《男性20~34歳、1.5%》《同35~49歳、2.5%》《同50歳以上、2.0%》
    《女性20~34歳、1.5%》《同35~49歳5.6%》《同50歳以上3.8%》

    『羽鳥慎一モーニングショー』
    ■世帯9.4%■個人全体5.2%
    《男性20~34歳、0.5%》《同35~49歳、2.0%》《同50歳以上、8.8%》
    《女性20~34歳、0.7%》《同35~49歳、1.6%》《同50歳以上、10.3%》

    『めざまし8』
    ■世帯4.8%■個人全体2.5%
    《男性20~34歳、0.8%》《同35~49歳、1.3%》《同50歳以上、2.7%》
    《女性20~34歳、1.8%》《同35~49歳、3.0%》《同50歳以上、4.7%》

    「おそらく『モーニングショー』の収益は3番組の中で一番低い。視聴者の年齢層が高いから、CM枠が高く売れない」(日本テレビ情報番組スタッフ)

    『モーニングショー』は政治が絡むネタや東京五輪の不正疑惑など硬派な情報が多い。連日のように天下国家が語られている。だから政治や社会にさほど関心が高くないとされる若い視聴者には人気薄で、年配の視聴者を惹き付けるのではないか。

    レギュラーコメンテーターの玉川徹氏(59)の存在も大きい。…玉川氏は反権力色を隠さないが、近年は若い人ほど自民党支持の傾向が強い。これも玉川氏の若い年代からの人気薄、年配者からの厚い支持に繋がっていると見る。

    +5

    -16

  • 36. 匿名 2022/08/17(水) 08:45:37 

    >>1
    視聴者の年齢層が高いからCM枠が高く売れない
    なんだか失礼じゃない?
    お年寄りだってお金持ってると思うけどな

    +7

    -11

  • 39. 匿名 2022/08/17(水) 08:48:12 

    >>1
    もう『ラヴィット』は情報番組ではなくてバラエティ番組とい認識で一致してんのね

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/17(水) 09:38:48 

    >>1
    私は羽鳥の方がむしろ好きじゃないかなぁ。
    雰囲気ダサいし、覇気がないし、毒にも薬にもならないことしか言わない。
    いくら司会でも見る気がしないわ。

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2022/08/17(水) 12:04:18 

    >>1
    でもコメンテーター変えてしばらくたつけど
    青木理なんか左翼臭が強くて好きじゃないとこもあるけど
    まあ落ち着いてたしあのくらいの歳の人がいい
    なんか若い女の子のコメンテーターがいるけど彼女がしゃべりだすと
    私なんかは「なんでこんな小娘の話を聞かないといけないんだ
    大したこと言ってないし」って早送りしたくなる
    玉川さんは、典型的な左翼というか、青春ドラマの先生みたいなところがあって
    若者には徹底して優しいけどね
    若者が右寄りが増えたというのは、本当なのかね?
    私の周りは人権とか環境とか言ってる、優しくていい子が多い気がするけど
    難しい硬い話題が多いからだけじゃないのかね?

    +2

    -5