-
1. 匿名 2022/08/17(水) 08:20:43
このランキングは、あくまでも住民が「自分たちの都道府県が魅力的であるかどうか」を評価したものであり、本調査を行ったブランド総合研究所にとって、初の試みとなる。
「お住まいの都道府県を魅力的だと思いますか」という問いに対し、「とても魅力的」「やや魅力的」「どちらでもない」「あまり魅力的でない」「全く魅力的でない」の選択肢の中から1つを選んでもらった。
■住民からの評価が最も高いのは沖縄県 魅力度ランキング1位の北海道は3位
+26
-47
-
15. 匿名 2022/08/17(水) 08:23:13
>>1
ランキング売買されてそ+10
-16
-
22. 匿名 2022/08/17(水) 08:24:27
>>1
中国、ロシアが狙ってるランキングでもある+5
-6
-
29. 匿名 2022/08/17(水) 08:25:45
>>1
こういうアンケート答えたことないし、そもそも発表されてからじゃないとこんなアンケートしてたことすら知らない人がほとんどじゃない?偏ってそう+9
-5
-
35. 匿名 2022/08/17(水) 08:27:18
>>1
京都人はもっと上かと思った+10
-0
-
37. 匿名 2022/08/17(水) 08:28:15
>>1
沖縄w北海道wないわw+13
-23
-
57. 匿名 2022/08/17(水) 08:36:13
>>1
これは自己評価が高い人が多いランキングですか?+17
-17
-
73. 匿名 2022/08/17(水) 08:46:27
>>1
熊本と大分は全国消費者順位と住民順位との差が大きいですね。
官僚自身やその親の出身地は九州が多く、九州出身者は昔から出世する方が多い。何かそういった事と関係有るのかなと思います。この順位をワザワザ世間に公表して知名度を上げたいのかなと。+4
-6
-
76. 匿名 2022/08/17(水) 08:49:12
>>1
福岡は、博多駅と空港が近いのが最高+12
-7
-
78. 匿名 2022/08/17(水) 08:49:50
>>1
北海道、、、謙虚だね
+5
-9
-
81. 匿名 2022/08/17(水) 08:50:45
>>1
北海道は広いからなぁ
そこを魅力と感じるか、そう感じないか…本当分かれると思う+12
-0
-
82. 匿名 2022/08/17(水) 08:52:14
>>1
北海道は広すぎてどこに住むかで変わってくる
雪の問題あるから他県から引っ越しするにはハードル高いと思う
+9
-1
-
92. 匿名 2022/08/17(水) 08:59:55
>>1
でもこれ自己評価だからなー
自信満々な人の多い県ランキングとか
よそを知らない田舎者県ランキングにもなってしまう
+8
-15
-
101. 匿名 2022/08/17(水) 09:12:49
>>1
兵庫県民6位に入ってます
魅力あると思う
めちゃくちゃいい都道府県
食べ物もいいし海も近いし
気候も温暖、都会にはすぐだし
温泉もある
+14
-8
-
122. 匿名 2022/08/17(水) 09:36:10
>>1
住民による アンケートだから、これ40位以降の県は県民がイヤイヤ住んでるってことか…+7
-0
-
130. 匿名 2022/08/17(水) 10:04:41
>>1
沖縄行きたい、行ったことがない。
透き通った綺麗な海見て、色鮮やかな花を見て、のんびりゆったりしたい。
修学旅行で九州までしか行ったことない、北海道は成田からたまに行ってる。
+3
-2
-
134. 匿名 2022/08/17(水) 10:11:24
>>1
福岡住みだけど、事件多くて物騒よ+17
-0
-
136. 匿名 2022/08/17(水) 10:12:36
>>1
治安が悪い都道府県ベスト3じゃないの?+2
-16
-
156. 匿名 2022/08/17(水) 10:54:06
>>1
くそ本州人が嫉妬してんなw
君たちの地域はトラフと首都直下型地震で終わるんだよ
そのときは立場逆転するからな?
楽しみだ+0
-5
-
170. 匿名 2022/08/17(水) 12:08:14
>>1
何となく自然が豊かで観光地ってだけの事だと思うけど。生活はハードモードだと思う+2
-1
-
209. 匿名 2022/08/29(月) 05:25:42
>>1
要は満足度ランキング+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

毎年、全国民の注目度が高い「都道府県魅力度ランキング」だが、今回はその前哨戦ともいっていいであろう「住民による都道府県魅力度ランキング」を紹介する。