-
66. 匿名 2022/08/13(土) 20:13:05
>>32
女は種の維持のために貢献してる
月のモノに耐え妊娠出産の労苦に耐え
育児の負担は生理的な理由からも避けられないモノがあり
男とは社会への貢献度が違うんだよ
なんで男並みに働かされなくちゃいけないんだよ+364
-25
-
120. 匿名 2022/08/13(土) 20:33:14
>>66
私は選択子なしの共働きですが。
子供産んだってだけでそんなに偉いの?+7
-100
-
134. 匿名 2022/08/13(土) 20:41:36
>>66
男並みって…肉体労働ならキツいだろうけど、デスクワークならフルタイムでたまに残業あってもたいして体力消耗しないよw+6
-52
-
678. 匿名 2022/08/14(日) 18:46:13
>>66
夫婦2人で共働きの時はできたけど、子供産んでからは今まで通りに働けは無理だと思う。やっぱり女性の負担が多いよ。家事に育児に。小さいうちはすぐ風邪ひいたり熱出たり、周りにも迷惑かけるから申し訳なかった。
仕事好きだったけど、今は扶養内パートに落ち着きました。せっかく入れた会社辞めたくなかったよ。+33
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する