-
172. 匿名 2022/08/13(土) 21:11:26
>>160
社会保険に入れるならいいよ。1番もったいないのが扶養から外れて国保+135
-1
-
175. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:46
>>172
それ、私だ…マジで損ですよね。辞めようか迷う。+68
-0
-
355. 匿名 2022/08/14(日) 03:07:14
>>172
ごめん、どんな時国保になるの?
+2
-0
-
521. 匿名 2022/08/14(日) 11:27:34
>>172
先日退職して国保になりました
11月にまた正社員になるので、その間は国保
高いよねー、、
+13
-0
-
618. 匿名 2022/08/14(日) 16:05:15
>>172
私がそれです
2か所掛け持ちで
ただ、月のトータル勤務100時間くらいで20万くらいで完全在宅でできる
月に寄って閑散があるので年収としては210万ほど
この条件が良すぎて、国保が勿体無いけどこのままでいいかな、とも思ってる+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する