-
17. 匿名 2022/08/13(土) 20:03:15
扶養抜けたけど当然引かれる額も増えるので
しんどいだけで正直そんなうま味は感じてない←今ここ+668
-8
-
91. 匿名 2022/08/13(土) 20:21:12
>>17
厚生年金入ったら、ちょっと年金増えるよね。
頑張れるか体力、気力、更年期と相談だよね。![]()
+24
-8
-
104. 匿名 2022/08/13(土) 20:26:12
>>17
わかる
社会保険料が痛いんだよねえ+148
-2
-
153. 匿名 2022/08/13(土) 20:53:01
>>17
私も扶養抜けてフルで働いた場合をざっと計算してみたら時給安い地域なのもあって諸々引かれて年間20〜30万くらいしか変わらなかった
今以上の体力の消耗と労働時間を考えたら扶養内のほうが私はいいと思った+198
-2
-
213. 匿名 2022/08/13(土) 21:49:20
>>17
扶養抜けるなら、年間200万越えないと働き損だよ。+146
-2
-
289. 匿名 2022/08/13(土) 23:18:39
>>17
そうなんだよねー
だから扶養抜けるの嫌なんだよねー+60
-2
-
570. 匿名 2022/08/14(日) 14:00:18
>>17
私も扶養抜けて働きだしたけど手取りが引かれると扶養前と変わらず…+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
