-
120. 匿名 2022/08/13(土) 20:33:14
>>66
私は選択子なしの共働きですが。
子供産んだってだけでそんなに偉いの?+7
-100
-
136. 匿名 2022/08/13(土) 20:43:06
>>120
偉いか偉くないかの二択だったら偉いんじゃね?
妊娠出産育児って、子供産んだ"だけ"って言えるほどラクなもんじゃないし
自分で選択してんだし、いちいち突っかかんないで胸張っときゃいいじゃん。+164
-4
-
156. 匿名 2022/08/13(土) 20:55:30
>>120
あなただって女性
産める性に生まれたんだから選ばれし民よー
月のモノに耐えてカラダ作ってきたんだし特権を謳歌していいと思う+78
-2
-
159. 匿名 2022/08/13(土) 20:58:19
>>120
偉いとか関係なく、子無しフルタイムと子有りフルタイムでは大変さは違うよね+129
-1
-
336. 匿名 2022/08/14(日) 01:54:46
>>120
偉いとかじゃないけど、選択子なしということで言うと、子供ありのフルタイムと、子供無しのフルタイムでは全然違うと思うなぁ。
保育園に預けてるとしたら、送り迎えに、熱が出たからお迎え〜に、お休みもしなければならない。
ご飯だって、大人2人なら正直何でもいい。子供は好き嫌いもあるし、厚めのお肉とかかたいものもダメだし、野菜嫌いな子もいるし、とにかく大人2人での生活とは全く違う。
時間の使い方が全然違うんです。
+79
-4
-
471. 匿名 2022/08/14(日) 09:46:28
>>120
子無しと子ありだと大変さは天と地の差だ。
子ありの方が偉いと言わざるを得ない。
私は子無し。+31
-3
-
777. 匿名 2022/08/15(月) 08:20:30
>>120
みんなが選択小無しにしたら人類滅びます。苦労するってわかってるのに生んでくれてるんだから、エール贈らなくてもいいからせめてつっかからなきゃいいじゃん。+6
-0
-
781. 匿名 2022/08/15(月) 09:11:35
>>120
偉いか偉くないかと言われたら子供いる人が偉いのでは?
子供産まないと人類ほろびるし。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する