-
1. 匿名 2022/08/11(木) 00:13:51
さとゆみ:感染対策的に、今はどの美容院でもマスクをしての施術になっていると思いますが、ただ、ポイント的にマスクを外して似合わせすることが大事だと思うんですよね。
八木ちゃん:カウンセリングなど、会話をするときはマスクが必須だと思いますが、このポイントを切るときは、マスクを外してもらったほうが、骨格に合わせて似合わせることができるということがあります。
八木ちゃん:まず、カウンセリングのときですね。ご相談中は会話をするのでもちろんマスクをつけているのですが、ご希望の髪型をその方にどのように似合せるかをチェックするときは、一度マスクを外していただくと確認しやすいです。
さとゆみ:マスクをつけたままカウンセリングをしていたら、髪型選びを失敗したという声もよく聞きますので、ここは美容師さんと相談しながら、骨格を見てもらうといいですね。
あとは、顔周りをカットするときと仕上がりチェックのときに外した方がいいそうです。+32
-6
-
21. 匿名 2022/08/11(木) 00:33:24
>>1
左の人がしてる型のマスクしたら白のマスクより、なんか若く見える感じがする。若々しいというか。+2
-4
-
43. 匿名 2022/08/11(木) 06:36:33
>>1
たまたま下手な美容師だっただけ。マスクしてたって関係ないでしょ+4
-0
-
50. 匿名 2022/08/11(木) 07:30:36
>>1
マスクしたままの方が多いの?
髪の毛ついたり濡れたりかえって不衛生w
医者も看護師も1日に何回もマスク交換してるよ。触ったマスク交換しないで感染症対策とか頭悪wだから世界一の感染者数なのに+4
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
感染症対策で、マスクをしながら髪を切る美容院が大半ですが、マスクを外してみたら、なんだか髪型のバランスが悪い…ということはありませんか?「マスク時代、美容院で失敗しない方法を教えます!」というのは、女性の髪問題に詳しいヘアライター・佐藤友美(さとゆみ)さんと、人気ヘアサロンMINXのディレクター・八木花子(八木ちゃん)さん。今回は、アラフィフの読者をモデルに、マスクをしていても失敗しない髪型のオーダー&確認方法を教えます。