-
1. 匿名 2022/08/05(金) 17:50:19
■ドライバーは女性の方がいい!?
――1日20時間という勤務時間は、大変じゃないですか?
岡本 そう思いますよね。私も20時間勤務というのがどれだけ大変なのか、イメージすることすらできなかったんですけど…うわぁ、嫌だな〜とか思って。でも、途中で3時間の休憩も取れるし、わりとすぐに慣れてしまって。いまはそれが当たり前というか、フツーです(笑)。
中島 正直最初はキツかったですね。ただ、勤務した日の翌日は休みで、さらに有給とかもあるので、計算すると月の半分以上、18〜19日は休日ということで。もともと、運転は好きだったし、休みは多いし、頑張れば頑張っただけ稼げる…というのはやっぱり大きな魅力です。
――そんなに…稼げるんですか?
中島 先輩から、最低でもこれくらいは貰えるよ…と聞いていた金額があって。それでも十分に多いんですけど、実際に勤務を始めてからいただいた給料は、それよりはるかに多くて。思わず、“嘘だッ!?”と叫んじゃいました(笑)。
出典:i.imgur.com
――とはいえ、やっぱり、大変な職業ですよね?
中島 一番苦労したのは、道です。地理試験で勉強したはずなのに、「お客さんに〇〇まで…」と言われた瞬間、地図が頭から吹き飛んでしまって。一瞬、勘でなんとかなるか!? と思いましたが、それで間違えたら最悪ですから、「新人なので、道を教えていただけますか?」と正直に、お客様にお話しして。
――それで、なんとかなる?
中島 中には、「プロのドライバーなのに道も知らないのかよ」と舌打ちされるお客様もいましたけど…。
(略)それでも、腰を低くして、「僕に勉強させてください」とお願いすると、皆さん、最後は、しょうがないなという顔で、教えてくださいました。
岡本 そういう意味では、女性ドライバーの方が得をしていると思います。私はそんなに嫌な思いをした経験はないですから。
――どういうことですか?
岡本 女性ドライバーというだけで、皆さん、やさしく教えてくださるので。道を間違えてもそんなに怒られないですし、夜の時間帯は、女性のお客様から、「女性ドライバーでよかった」と言っていただけることもありますから。
「こんなに稼げるなんて…」増える四大卒タクシードライバーの本音 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.onlineタクシー運転手をイメージしたときに、なんとなく中年のおじさんドライバーを思い浮かべるという人は多いだろう。でも、だけど、しかし――。最近は20代のドライバーが急速に増えつつあるという。
どれくらい稼げるのか気になります…!+28
-62
-
38. 匿名 2022/08/05(金) 18:02:43
>>1
病院に勤めてたときタクシードライバーの人結構いたけど
ほぼみんな腰痛持ちだった…+14
-1
-
59. 匿名 2022/08/05(金) 18:14:57
>>1
変な客多そうだし、嫌だよね。
この前の滝クリの弟の嫁?のクレーマーとかYoutuberの暴言野郎とか。若い成金、絶対態度悪いやつ多そう+8
-0
-
60. 匿名 2022/08/05(金) 18:15:55
>>1
地方のドライバーって生活保護より稼げないって聞いたことあるけど+8
-0
-
74. 匿名 2022/08/05(金) 18:25:45
>>1
田舎はそんなに稼げないと思う
都心なら深夜まで需要はありそうだけど。+4
-1
-
81. 匿名 2022/08/05(金) 18:38:01
>>1
仕事で拘束時間長いのが結構一番ツラいかも+2
-0
-
82. 匿名 2022/08/05(金) 18:39:05
>>1
なんでカーナビ使わないの?+2
-0
-
85. 匿名 2022/08/05(金) 18:41:45
>>1
年収1200万はいってます!+2
-0
-
98. 匿名 2022/08/05(金) 19:01:39
>>1
バンバン配車ある会社ならそこそこ稼げるだろうけど、コロナ下でも新人が(ビックリするほど)コンスタントに稼げるなんてちょっと信じられないわ
法人で稼いでるのはほとんどナイトの人達だしね+1
-0
-
110. 匿名 2022/08/05(金) 19:39:36
>>1
ドライバー系の仕事は新卒で就いた時は高いだろうけどコンスタントに給料が上がるわけじゃないからね。
若い時は体力もあるし数も距離もこなせるだろうけど年取ったら長時間運転は身体に負担も掛かるし、大変だと思うよ。+6
-0
-
115. 匿名 2022/08/05(金) 19:57:19
>>1
うちの旦那、タクドラを20代からやり、今39歳。年収1000万だけどコロナで年収が下がりまくりました。稼げる人は稼げるし稼げない人は稼げない世界だと思います+10
-0
-
120. 匿名 2022/08/05(金) 20:28:19
>>1
10〜20年先には自動運転車の出現で働き口が減ってる可能性があるので、今20-30代の人が長く働けるかは不透明なんだよな
将来性込だとすごくおすすめとは言いづらい職種だと思う+3
-0
-
124. 匿名 2022/08/05(金) 21:36:58
>>1
そんなに稼げるの?稼げない職業だと思ってた。稼げるんなら、タクシー代を安くしてよ。+2
-5
-
133. 匿名 2022/08/06(土) 02:31:03
>>1
どうせ大手ホワイトと比べたら稼げないとか言うガル民出てくるだろうけど、そんなん当たり前だし。その人なりに頑張って稼いでるならそれでいいじゃん。働き方なんて人それぞれ。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する