-
4. 匿名 2022/08/05(金) 17:45:16
そんなのわかった上で行ってるんじゃないの?+2129
-5
-
58. 匿名 2022/08/05(金) 17:52:26
>>4
これ以外ない
自業自得だよね+391
-4
-
68. 匿名 2022/08/05(金) 17:55:31
>>4
だからこそ、円安でもある今海外旅行する人は時間もお金も余裕ある人達だと思ってた。+362
-1
-
80. 匿名 2022/08/05(金) 17:58:15
>>4
こうなりたくないから海外旅行我慢してる+233
-1
-
93. 匿名 2022/08/05(金) 18:02:42
>>4
ね。
なんか、思いもよらなかったアクシデントみたいに語られてるけど、それ覚悟で行ってるんじゃないの?て思うよね。
今更何を言ってるのか。+455
-2
-
133. 匿名 2022/08/05(金) 18:19:49
>>4
今海外旅行行く人は、こういうリスク承知の上で行くべきだよね。+222
-1
-
159. 匿名 2022/08/05(金) 18:38:49
>>4
自分は平気
だと思ってたんじゃないかな、
それか、Hawaiiならならないとか。。。
甘いよね、+153
-1
-
196. 匿名 2022/08/05(金) 19:16:32
>>4
だよね
このニュース見てたけど、補償が出るかカード会社にも問い合わせてるとか言ってた。
なんで自分達がみたいな感じで全く可哀想とも思わなかった+168
-0
-
234. 匿名 2022/08/05(金) 20:47:14
>>4
朝の情報番組で高橋真麻も言ってた。
全く持って、その通り。+125
-0
-
235. 匿名 2022/08/05(金) 20:49:02
>>4
そう言うのに対応した保険もあるんでしょ?
こんだけのリスクある中行くのなら、何故加入しなかった?+55
-1
-
344. 匿名 2022/08/06(土) 17:50:46
>>4
なんかこうなった時の為の海外旅行の保険が
あるみたいだけどそれにも入ってないのかな。
海外はコロナじゃなくても何があるかわからないから
お守り代わりに保険入るのお約束なのにね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する