ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2022/08/05(金) 11:39:22 

    おばちゃんになっても女を捨ててないなって人いるよね。何が違うんだろ?

    +2433

    -39

  • 9. 匿名 2022/08/05(金) 11:40:54 

    >>2
    助平かどうか

    +410

    -368

  • 15. 匿名 2022/08/05(金) 11:41:23 

    >>2
    捨ててないというか若さへの執着に見える

    +111

    -193

  • 32. 匿名 2022/08/05(金) 11:43:36 

    >>2
    まあ、現役なんだろうね…

    +589

    -41

  • 37. 匿名 2022/08/05(金) 11:44:13 

    >>2
    若さだけで人生を歩んできたのが、若さ以外の武器を手に入れながら人生を歩んできたのかの違いだと思う。
    人生を楽しんでいる人は若さに固執はしないけど、若々しい。

    +1307

    -26

  • 40. 匿名 2022/08/05(金) 11:44:35 

    >>2

    おばちゃんになったら、
    女を捨てないとダメて思わないからでしょ。

    +1068

    -10

  • 47. 匿名 2022/08/05(金) 11:45:00 

    >>2
    ホルモンの関係で30歳や40歳を境に性欲が強くなる場合があるって文献=エビデンスをガルちゃんで読んだわ

    +62

    -61

  • 63. 匿名 2022/08/05(金) 11:48:31 

    >>2
    何歳になっても女は捨てなくてもいいと思うけど、オシャレするとかじゃなくて40過ぎても性的な意味での女を捨ててない人ってすごいよね。
    職場でも男にだけ態度変えたり声変えるおばさんすごい。

    +954

    -25

  • 74. 匿名 2022/08/05(金) 11:51:38 

    >>2
    私46歳でおばちゃんだと認識しているけど女捨ててないよ
    てか何でおばちゃんが女じゃないんだよww

    +1408

    -12

  • 79. 匿名 2022/08/05(金) 11:53:02 

    >>2
    祖母は92歳で亡くなるまでデイサービスに行くときも必ず化粧していたのを思いだした
    事業をしていたので「見られる」という事を意識していたんだと思う

    +1077

    -6

  • 91. 匿名 2022/08/05(金) 11:55:27 

    >>2
    衰えてくる若さにしがみついて年齢に合わない事をしてるのは見苦しいけれど、自分にあったおしゃれを楽しみ続けるのは良い事だと思う。

    たまにお洒落な可愛いおばあちゃんとかいるよね。

    +664

    -6

  • 94. 匿名 2022/08/05(金) 11:56:04 

    >>2
    自分自身を愛してあげてるかどうかじゃない?
    スピっぽく聞こえるかもしれないけど、魂の入れ物である身体を大切に扱うってとても大切なことだと思う

    +549

    -13

  • 110. 匿名 2022/08/05(金) 11:59:45 

    >>2
    年齢的におばさんかもしれないけど、45歳なのに20代後半にしか見えない先輩がいる。

    若さに執着したり、若く見せようと美容整形している様子はなくて、いつも楽しそうにニコニコしてる。

    好きなものを食べて(野菜沢山食べる)
    好きなことをして(ジャニーズ追っかけ)
    マイペースで人の悪口は言わないで、ちゃんと意見を言ってストレス溜めないようにしてる。可愛いし、性格良くて大好き💕

    +698

    -65

  • 143. 匿名 2022/08/05(金) 12:08:58 

    >>2
    本人の気持ちはもちろんだけど、家庭環境もあるかなと思う。クソみたいな旦那や年寄りの世話に追われてたりしたら、きれいにする気も起きないかもしれない。

    +345

    -3

  • 155. 匿名 2022/08/05(金) 12:11:42 

    >>2
    美容が好きか嫌いかじゃない?私は好きだよ

    +276

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/05(金) 12:17:31 

    >>2
    逆に、なんでおばちゃんになったら女を捨てなきゃいけないの??
    私ももう45で結婚20年、子供もいて白髪もあるし体力も落ちてきたけど、今でも夫や他人にかわいいって思われたいし、周りから見た目も中身もおばちゃんって思われたくないけどな

    +645

    -9

  • 195. 匿名 2022/08/05(金) 12:20:54 

    >>2
    お洒落に気を使う人の方が認知症になりにくいって統計データが出てる。

    +252

    -3

  • 197. 匿名 2022/08/05(金) 12:21:36 

    >>2
    うちの母70だけど別に女捨ててないよ
    女は一生女よ

    +278

    -4

  • 200. 匿名 2022/08/05(金) 12:22:52 

    >>2
    恥じらいが、有るか無いか

    +147

    -1

  • 203. 匿名 2022/08/05(金) 12:23:30 

    >>2
    お姫様扱いされて育ったんじゃないかな?

    +10

    -14

  • 205. 匿名 2022/08/05(金) 12:24:25 

    >>2
    ファッションが好きかどうか

    +125

    -2

  • 230. 匿名 2022/08/05(金) 12:29:48 

    >>2
    20代には20代の良さがあるし、40代には40代の良さがあると思うんだけどね。結局自分が若さにしか価値観を見出だせていないんだろうな。

    +284

    -5

  • 232. 匿名 2022/08/05(金) 12:30:11 

    >>2
    女に限らず、うちの父も80代になっても外出する際はスーツ着用でしたw
    自分を整える心意気が好きだわ
    いくつになっても自分を大切に扱いましょう

    +346

    -5

  • 246. 匿名 2022/08/05(金) 12:33:55 

    >>2
    ハゲ散らかし全身ギトギトデブなのに若い女のケツ追っかけてる爺共よりマシ

    +167

    -5

  • 250. 匿名 2022/08/05(金) 12:34:55 

    >>2
    女は70、80歳になっても女だよ。老人ホームの色恋沙汰を見たらわかる

    +173

    -4

  • 255. 匿名 2022/08/05(金) 12:35:59 

    >>2
    >おばちゃんになっても
    >女を捨ててないなって人いるよね。何が違うんだろ

    「若い頃にモテたから」。
    そういう人達にとっては、もはや財産だもの。

    若い頃からモテなかった人は、
    20代の時からやんわりと諦め続けてる。

    +196

    -11

  • 274. 匿名 2022/08/05(金) 12:43:36 

    >>2
    女性を捨てない女性はいいけどエロ女を捨てない女いるよね

    +22

    -8

  • 305. 匿名 2022/08/05(金) 12:58:28 

    >>2
    母は66歳だけど私より女子力高いよ。
    毎日メイクしてるしネイルするし美容室も頻繁に行くし、パーソナルカラー骨格顔タイプ診断受けたりして洋服にも気を遣ってる。パートだけど仕事してるせいもあるのかも。

    +184

    -10

  • 328. 匿名 2022/08/05(金) 13:07:13 

    >>2
    おばちゃん=女を捨てるってのにまず違和感
    別トピで40代なのに恋愛してみっともない!ってコメントあったけど独身なら良くない?って思った
    でもそのコメ主さんにとっては40代は子供産んで家にいてお母さんしてるって思考なんだと思う
    独身で外に出て働いていて出会いがあって楽しんでいるって発想がないんだと思う

    +284

    -3

  • 345. 匿名 2022/08/05(金) 13:14:27 

    >>2
    意地

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/08/05(金) 13:29:11 

    >>2
    閉経までは性欲に苦しんだけど、更年期を経て、今はなぎのように穏やか
    女でも男でもないニュートラルな感じ

    +128

    -3

  • 383. 匿名 2022/08/05(金) 13:43:16 

    >>2
    「女を捨てる」ことと「いつまでも性としての“女”でいることにしがみつく」のとは違うと思うんだよね。
    “女”にしがみつかなくても、人として美しくあろうとすればいいと思う。
    言動や所作や姿勢を綺麗にするとか。
    それは男とか女とか関係なく、人として。

    +187

    -1

  • 388. 匿名 2022/08/05(金) 13:49:06 

    >>2
    いつまでも女よって間違った方向にアピールしてないからだと思う。若い時の自分にしがみついていないというか。
    年齢にこだわり過ぎずその時々の自分を受け入れて人生楽しんでる人が、結局若々しく見える。

    +6

    -5

  • 400. 匿名 2022/08/05(金) 13:57:20 

    >>2
    パワハラしてきた50代の更年期の女の人を思い出した
    でも若い男にはいい人ぶってた
    そういう事なんだと思う

    +17

    -9

  • 405. 匿名 2022/08/05(金) 14:00:04 

    >>2
    元々美人で外見による恩恵が大きかったかどうか。
    元々ブスな人は彼に抵抗少ないんだって。

    世界のどこでもこれは真理らしい。

    +58

    -2

  • 406. 匿名 2022/08/05(金) 14:00:10 

    >>2
    異性にモテたいというより、綺麗である自分が好きなんじゃないかな

    +186

    -5

  • 418. 匿名 2022/08/05(金) 14:08:27 

    >>2
    若い時にそれなりの見た目で、それなりにモテてきた人は綺麗を諦めない

    +117

    -3

  • 419. 匿名 2022/08/05(金) 14:10:06 

    >>2
    夫婦仲が良いと、穏やかな品のあるお年寄り多い気がする。

    +131

    -2

  • 431. 匿名 2022/08/05(金) 14:24:06 

    >>2
    無理に女を捨てなくてもいいよ〜
    私は化粧品集めとメイクが趣味というか生きがいのひとつだから、ずっと化粧は続けると思う。
    でもよくネットだとおばちゃんだから化粧なんかして若作りやめなよって言ったりするじゃん。こういうのって人の生きる楽しみ奪おうとしてることと同じだと思うなぁ

    +223

    -2

  • 439. 匿名 2022/08/05(金) 14:29:54 

    >>2
    人から見られてる意識量の違いな気がする。
    人の目を全く気にしないのも、見られてる意識をするのもどちらが正解とかないし自己満足できればどっちでも幸せな気がする。
    老いが受け入れられなくて、何をしても自己満足できず満たされない感覚が一番不安定かなと思ってる。

    +14

    -3

  • 456. 匿名 2022/08/05(金) 14:51:31 

    >>2
    しかも無理してるなって人とそうでない人の違いとかね
    職場でスタイルがいいというか、太りづらいのか気にしてるのか細~い人がいて、金髪に近い茶髪でスポーティーな格好
    顔を見るとおばさんでなんか似合ってないのよね

    +16

    -16

  • 459. 匿名 2022/08/05(金) 14:56:43 

    >>2
    女を捨てる必要は無い。男みたいにしろとでも?自分より若い世代の女に対抗心見え見えの人が痛いだけ。

    +99

    -1

  • 460. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:27 

    >>2
    友達の90超えのおばあちゃんが「私は灰になっても女よ」って言ってると聞いて引いたけど、そんな風に生きた人の勝ちだと思う。

    +125

    -8

  • 463. 匿名 2022/08/05(金) 15:00:54 

    >>2
    本人にしかわからないけれど職場のそのタイプなら才色兼備だと周りに思われたい人が間違えてそんなオーラ出してくるんじゃない?
    痛々しい猫なで声とか。

    +7

    -2

  • 482. 匿名 2022/08/05(金) 15:22:14 

    >>2
    わたしは30歳の時からセックスレス、
    いっきに体型もオシャレへのモチベーションも変わった
    一方的に拒否されるのかなりきつい。

    +79

    -2

  • 531. 匿名 2022/08/05(金) 16:23:30 

    >>2
    うちの母は81歳なんだけど、11年前に父が亡くなり「お父さんの為にキレイでいたい」って言ってる。
    知り合いに会った時に「〇〇さんの奥さんなんだか(旦那さんが亡くなってから)みすぼらしくなったわね」とか言われたくないって。

    +171

    -0

  • 559. 匿名 2022/08/05(金) 16:52:50 

    >>2
    それなりにキマるから諦めなくていいんじゃない?時間かけたり努力しまくってるわけでもないんじゃないかなぁ。

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2022/08/05(金) 17:50:49 

    >>2
    努力

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2022/08/05(金) 18:03:46 

    >>2
    私もアラフォーで立派なおばちゃんの立場だけど、女は捨ててないというか、女性としての在り方は変わったけど女は捨ててない感じかな。

    昔だったら手入れの行き届いたツヤツヤの豊かな長い髪とか、体の線が出るスカートやワンピースみたいな女性ならではの服装を意識したりしてたけど、
    今は老化で隠しきれない髪質はバッサリ切ってベリーショートやハンサムショート、そこに大ぶりなピアスで華やかさを足したり、
    ほどほどに体型を隠しながらもスッキリ着れる年齢相応の綺麗めなミセスブランドをカジュアルダウンしていやらしくならないようにしたり。

    性的なイメージを連想させずに自分の好きなオシャレは自由に楽しむのが、今の私の女性としてのこだわりみたいな感じ。

    +86

    -8

  • 691. 匿名 2022/08/05(金) 18:42:03 

    >>2
    美意識の高さとか?

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2022/08/05(金) 18:47:50 

    >>2
    前の職場の会長(女性)80代は
    9センチのピンヒール
    化粧と服装バッチリ(デビィ夫人並みに)
    赤いスポーツカー乗って
    ヒールカツカツと颯爽と歩いてる

    綺麗でいようとする心を諦めた時点で女として終了なのかもと思った

    +90

    -2

  • 715. 匿名 2022/08/05(金) 18:59:23 

    >>2
    今日CHANELのコーナーに行ってネイルを見ていたらご高齢なご婦人から、貴女が手に持っているマニュキュア素敵ね!新作かしら〜?と聞かれた。
    そこから色々とネイルの話でちょっと盛り上がり、いつまでもお洒落する女性、しかも新作とか気になるのって良いな〜としみじみ思った。
    私もそのような女性になりたい。

    +155

    -1

  • 735. 匿名 2022/08/05(金) 19:10:30 

    >>2
    そういう人ほど自分のこと「おばちゃんだから」と自虐するけど否定待ちだから面倒くさい

    +10

    -3

  • 744. 匿名 2022/08/05(金) 19:21:55 

    >>2
    元々が美人だから、崩れていくのが嫌。
    どうしても老化は止められないけど、その年に合った綺麗を目指したい。

    +33

    -0

  • 766. 匿名 2022/08/05(金) 19:38:54 

    >>2
    42歳です。私もうあんまり女として見てほしいとか思わない。夫ともレスだけど別にやらなくても良いし他に男欲しいとか思わないし。夫とはフツーに仲良く出掛けたりするけど。
    でも体型維持とか肌の手入れ、月一の美容院通いはやってるよ。別におばちゃんと呼ばれるのも抵抗ないけど自分にがっかりしたくないから。太ったり白髪目立ったりすると自分のテンションが下がる。

    +141

    -2

  • 786. 匿名 2022/08/05(金) 19:51:53 

    >>2
    叔母は死別して60代だけど、その時も10歳年下の彼氏と付き合ってた
    私には理解出来なかったけど、何歳でも女でいたい人はいる

    +20

    -1

  • 896. 匿名 2022/08/05(金) 20:49:19 

    >>2
    恋してるかどうかじゃない?
    38歳で彼氏と別れたんだけど、そこから一気にオバが加速した。

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2022/08/05(金) 20:50:02 

    >>2
    まだモテてたり、現役なのかなって勝手に思ってる

    +1

    -1

  • 902. 匿名 2022/08/05(金) 20:53:28 

    >>2
    遺伝子的に若い人って居ると思う。
    年取っても若く見える方の母親も若々しかった。
    あと、お洒落さん。

    +71

    -1

  • 922. 匿名 2022/08/05(金) 21:02:27 

    >>2
    単純にオシャレが好きなのかなと思ってる
    アパレルとか美容師とかオシャレをする業界で働いている人は60代でも綺麗にしてる

    +29

    -0

  • 926. 匿名 2022/08/05(金) 21:04:40 

    >>2
    うちの叔母がそうだ。単にお洒落や美容が好きと言うのもあると思う。80後半になっても髪にパーマをあて、外出時はお化粧バッチリ、洋服も自分に似合うものを厳選していつも可愛らしい着こなしをしている。健康維持のためにお習い事で舞踊も続けているし。旦那さんや息子さん達にもすごく大事にしてもらっていたな…いくつになっても美意識が高い人は、尊敬してしまう。

    +22

    -0

  • 1056. 匿名 2022/08/05(金) 21:54:22 

    >>2
    男に関心があるかどうかじゃない?つまり、セックス

    +5

    -7

  • 1067. 匿名 2022/08/05(金) 21:58:40 

    >>2
    どっちになりたい?
    +高岡早紀49歳
    −坂下千里子46歳

    +125

    -10

  • 1092. 匿名 2022/08/05(金) 22:05:22 

    >>2
    異性がどうこうじゃなく、若い女の子に素敵!って貰えるようなおばちゃん・おばあちゃんを目指すと良さそうだな~と思った
    さわやかで可愛らしいおばあちゃんになりたい

    +15

    -1

  • 1102. 匿名 2022/08/05(金) 22:09:44 

    >>2
    日本人男性に興味ないので、普段は徹底して女を捨ててる。
    外人が多い六本木で遊ぶ時だけ女を取り戻してる。

    +11

    -2

  • 1111. 匿名 2022/08/05(金) 22:12:55 

    >>2
    信念

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2022/08/05(金) 22:16:44  ID:aZC77tG1oo 

    >>2
    私の膣は血が通る道でしかなかった。

    +7

    -3

  • 1244. 匿名 2022/08/05(金) 22:57:40 

    >>2
    バイタリティー

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2022/08/05(金) 23:03:28 

    >>1>>2>>3
    結婚してたくさん生み育てて女として終わってくのはショック小さいけど
    未婚子なしのまま女として終わってくのは胸が締め付けられる

    +7

    -26

  • 1352. 匿名 2022/08/05(金) 23:46:16 

    >>2

    私は女捨てています。気持ちは完全におばちゃん、どころかおじちゃん。

    なのに、女扱いされて、周りおじさんたちから好意寄せられたりセクハラ受けたりしてうんざりしています。本当に嫌なんです。お綺麗ですね、とか、辞めてほしい。

    わざと化粧っ気なし、服も地味にしています。体型もおばさん。目立つとしたら、胸が大きいことくらい。でもそれも目立たないふんわりした服を着ています。

    40代なら、もうお母さん、〇〇ちゃんのお母さん、事務のおばちゃん、で私は十分です。

    下手に「女」を意識した格好だと、いざ事件に巻き込まれてられたとき、ネットで色々書かれそうで怖くないですか?
    芸能人や美容の仕事をしているならともかく、子どものいるお母さんなら、きちんとしていれば子どもからも文句は言われないですよ。

    +6

    -21

  • 1588. 匿名 2022/08/06(土) 01:33:34 

    >>2
    お洒落が好きな人かどうかかな。
    あとは自分を好きでいてあげてるかどうかも重要な気がする。

    +7

    -0

  • 1589. 匿名 2022/08/06(土) 01:33:46 

    >>2
    小綺麗にして彼氏を持つこと

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2022/08/06(土) 04:15:03 

    >>2
    生気

    +0

    -0

  • 1765. 匿名 2022/08/06(土) 05:44:06 

    >>2
    変に若さに固執して痛々しい人と年齢にあっているお洒落をしている人といるよね
    ある程度老いを受け入れていかないと前者になってしまう

    +5

    -0

  • 1768. 匿名 2022/08/06(土) 05:47:18 

    >>2
    将来の夢は可愛いお婆ちゃんだから🎶

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2022/08/06(土) 05:48:05 

    >>2
    一つには括れない。

    アラフィフに片足突っ込んでいますが、友人(独身)は無類の男好き。
    なので、常に男性目線を意識している。ただ、中途半端に若い頃モテた?ので、自己評価と理想が異常に高い。
    外見は普通のおばちゃんですが(どっぷり体型)、中身は「女」。性行為大好き。

    若い頃から美人で、アラフィフになってもモテる(既婚子持ち)。職場でもお子さんの通う学校のパパさん達からも、行く先々でずっと男性からチヤホヤされている。
    20代には見えませんが、とても同い年には見えない。桁違いでキレイ。でも、20代の頃と全く同じことしているのではなく、年齢や流行に合わせて自分の「今似合うもの」を的確にセレクトしている。

    私もアラフィフですが、上記の二人と全く違う。元々異性から嫌われるタイプ(デブス)なので、ファッションやメイク好きですが、男性目線はゼロ。
    センスもないので若い頃はいっぱい失敗しました。20代後半から細身のデニムとパンプスをカッコよく履きこなせる人でいたいが理想。ダイエットのバロメーター。元デブですが、社会人になってダイエットして15キロくらい落として、ずっとキープしています。ただ、骨格がブスなのが致命傷。。。


    +2

    -2

  • 1863. 匿名 2022/08/06(土) 07:11:46 

    >>2
    いつまでも自分のために綺麗でいたい、綺麗で在りたいと思えるかどうかじゃないかな?
    他人からどう思われるかではなく、自分がどう思うかだと思う。

    +13

    -0

  • 1893. 匿名 2022/08/06(土) 07:31:47 

    >>2
    自分の場合は子供かなぁ。
    子供産んだ時にもう恋愛だのの感情より母性の感情の方が上になったように思う。
    息子もいるけど娘が産まれてからは、女性用の素敵な物をみつけた時に自分じゃなくて娘に、って基準で考えちゃう。
    可愛い服も綺麗なアクセも娘に似合いそ〜、良い化粧品も娘に教えてあげようって。
    もちろん男性用は息子基準で。
    自分が褒められるより息子や娘が褒められる事が一番嬉しくて、夫は恋愛よりも子供を一緒に守る同志として誰より頼れる大切なパートナーになったかんじ。

    +9

    -0

  • 1917. 匿名 2022/08/06(土) 07:38:46 

    >>2
    見た目だけで生きてきた人はいくつになっても見た目にこだわるよね。いつまでも女を忘れない傾向にある
    んで内面重視の人は内面重視で生きる
    要するに若い頃なにを重視してきたかがその後の人生に影響するんだよ

    +7

    -8

  • 1944. 匿名 2022/08/06(土) 07:51:03 

    >>2
    若い頃から「可愛い」って言われていた人が執着すごい。

    +11

    -0

  • 1949. 匿名 2022/08/06(土) 07:56:03 

    >>2
    >>1
    >>3閉経くれば一気に老けるから
    あたし40-50前後の人が閉経してるかどうか見ればすぐ分かる

    +5

    -9

  • 2054. 匿名 2022/08/06(土) 08:55:15 

    >>2
    独身かどうかでも違うんじゃない。
    年齢なんてよく見りゃケアしてても無意味。

    +0

    -0

  • 2061. 匿名 2022/08/06(土) 09:02:09 

    >>2
    独身だけどもう綺麗な服着て化粧して
    ウッキウキでデートすることもないんだろうな

    +1

    -0

  • 2126. 匿名 2022/08/06(土) 09:30:41 

    >>2
    努力してる体型肌髪ネイル

    +1

    -0

  • 2163. 匿名 2022/08/06(土) 09:47:17 

    >>2
    無駄に女に固執しすぎると、気持ち悪い人にしかならない
    年相応でいい

    +7

    -0

  • 2240. 匿名 2022/08/06(土) 10:18:03 

    >>2
    あんまり人目を気にしてなくて、自分目線で生きてるところかな?
    コレを着ると他人がなんて思うか…って考えるんじゃなくて、コレを着ると私がHappy。私はこれが着たいって考える。
    主語が私。
    私自身はこっちのタイプです。気楽だし人生楽しいよ。自分の人生だし、他人目線で生きる必要なんてないよ。

    +6

    -0

  • 2250. 匿名 2022/08/06(土) 10:22:19 

    >>2
    育ち

    +2

    -0

  • 2309. 匿名 2022/08/06(土) 10:49:41 

    >>2
    昔の自分が忘れられないんだと思う。
    私も33間近にして出産後に太ったな、シミ増えたな…白髪生えてきたなって少しずつ老いを感じてる。
    別にもう男にモテたいとかはないけどやはり最低限の綺麗さは保っていたいと思う。

    +8

    -0

関連キーワード