ガールズちゃんねる
  • 46. 匿名 2022/08/05(金) 08:33:00 

    >>41
    なれるよー!!!!

    +44

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/05(金) 08:40:07 

    >>41
    なれる
    工業高校だけど求人来てたよ
    20年前の話だけど
    保線系が多かったけど20代前半で車掌になる子も稀にいた

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2022/08/05(金) 08:47:34 

    >>41
    藤井郁弥も高卒でJR勤務じゃない?
    運転士では、ないけど。
    希望したら運転士もなれるのかな?

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2022/08/05(金) 08:52:03 

    >>41
    なれるよ
    夫が高卒で鉄道員になってる
    夜勤あるし体力勝負だからね

    +27

    -3

  • 74. 匿名 2022/08/05(金) 08:55:54 

    >>41
    20年以上前の情報で申し訳ないけど
    大卒だと車掌などの現場の仕事に就けないから
    運転手になりたいなら高卒が有利と当時は聞いた。
    今はどうなんだろう。

    昔は電車の運転士になりたくて
    大卒が高卒と偽って入社した事件が
    あったような気がする。
    ちょうど検索したらこんなの見つけたわ。
    学歴詐称って会社にバレますか??学歴は本当は大卒だけど高卒っ... - Yahoo!知恵袋
    学歴詐称って会社にバレますか??学歴は本当は大卒だけど高卒っ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    学歴詐称って会社にバレますか??学歴は本当は大卒だけど高卒って事で中途入社しました。 電車の運転手になりたくて某鉄道会社に10年前に入社しました。大卒だと車掌や運転手などの現場仕事に就けなく高卒だと車...

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/05(金) 10:52:01 

    >>41
    亡くなった爺さんが中卒で国鉄入ってたよ

    今は求める学歴のラインが高い割に給料が伴ってないよねぇ

    どの家庭も子どもを大卒にしたいから学費のために子どもの人数は絞るし悪循環だよ

    無駄な大学は潰せばいいのに政治家のお友達が経営してるからそうしないんかね
    つぶれないように補助金とか出してるし

    +4

    -1