-
2. 匿名 2022/08/03(水) 14:36:27
自分が無いからだよね。+479
-58
-
6. 匿名 2022/08/03(水) 14:37:01
>>2
周りの環境含めて「自分」です+56
-88
-
25. 匿名 2022/08/03(水) 14:39:24
>>2
知り合いの医者同士の夫婦、
奥さんがわざわざ「ダンナ医者なのー!」って言わない。+191
-8
-
74. 匿名 2022/08/03(水) 14:47:19
>>2
夫の職業とか子供の学歴を自慢する人って、「じゃあ貴方は?」って聞きたくなる。+91
-7
-
115. 匿名 2022/08/03(水) 15:03:32
>>2
マンガのファブル思い出したーファブルは自分に自信があるから軽自動車でもなんでも車は乗れれば良いって感じなんだけど若頭は「自分に自信がないから車はレクサスやベンツやと見栄にこだわる」自分に芯が無いから夫の肩書きや年収とかで見栄を張るしかないのかな+64
-5
-
126. 匿名 2022/08/03(水) 15:07:04
>>2
お互い育休中のだと自分の仕事について話すけど、専業主婦の人と仕事の話題になると、夫の仕事の話するなぁ+14
-10
-
149. 匿名 2022/08/03(水) 15:18:55
>>2
自分に学歴なく、アットホームな中小や、せいぜい大手企業の事務派遣経験しかないような人がたまたま大企業の旦那さん捕まえたら自慢するよね。
大企業同士の夫婦の奥様はそんな事しない。+46
-2
-
181. 匿名 2022/08/03(水) 15:36:37
>>2
自分にはなにもないから他のもので自分を大きく見せたいんだよね
大きい人はそんなアピールしないもの
自然体が大きい+19
-1
-
232. 匿名 2022/08/03(水) 16:16:25
>>2
あとは私の支えが合ってこそ!私がここまで育てた!とでも言いたいんじゃない?
とんだ勘違いだよね+19
-1
-
251. 匿名 2022/08/03(水) 16:54:20
>>2
知人の医者が、大手企業勤めの人の奥さん(保険証が扶養親族)は態度が大きい人が多いってボヤいてた。
全部が全部じゃないけど、スタッフの間で「あの人いつも偉そう。あー〇〇(会社)の家族か…」ていう確率多いらしい。+8
-12
-
255. 匿名 2022/08/03(水) 17:04:01
>>2
元記事は読んでないけど>>1に書いてあることからすると自分と似た環境の人と仲良くなるためではないの?
ママ友だから子ども同士は共通点がわかっているし、母親同士はそこにいる本人だから肩書きを言い合わなくても似てるかどうかわかるから、父親の情報をってことかと思った。+6
-4
-
382. 匿名 2022/08/04(木) 16:52:06
>>2
これに尽きる。
あればこんな事にならない。
夫に褌でマウント相撲をとる・・・+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する