-
11. 匿名 2022/08/02(火) 23:14:12
日本人働きすぎ。正月とか店閉めていいよって思う+1348
-16
-
46. 匿名 2022/08/02(火) 23:19:48
>>11
最近スーパーも店によっては休み取るようになったよね。
そしたらそれでこっちも全然かまわない。
でもコンビニいっちゃう。+247
-2
-
52. 匿名 2022/08/02(火) 23:22:09
>>11
ほとんどは休みでいいけどさ
一部は稼働してもらえると助かる…+2
-34
-
75. 匿名 2022/08/02(火) 23:26:36
>>11
大昔はスーパーとかは5日くらい休んでたような
今は開くの早いよね+219
-0
-
81. 匿名 2022/08/02(火) 23:27:59
>>11
私の勤務先365日毎日、誰かしら働いてるんだけど、年末年始やゴールデンウィークはとくにヒマで 拷問かと思う。
でも出勤日数の関係で休みたいなら有休つかうしかないから出勤してるけど、ケチな会社だと思う。+100
-0
-
109. 匿名 2022/08/02(火) 23:38:33
>>11
みんなが閉まっている時に、ここぞとばかりに働く人が儲かるから、うちもうちも!って結局休まなくなったような気がする。+179
-1
-
111. 匿名 2022/08/02(火) 23:39:57
>>11
正月ぅ~!って感じがして良かったのにね。+63
-2
-
154. 匿名 2022/08/02(火) 23:54:07
>>11
年末年始働いてる身としては店が閉まってると何も買えなくて困るんだワ+7
-23
-
205. 匿名 2022/08/03(水) 00:24:46
>>11
稼ぎたいからあけてるわけで、、。サラリーマンやめたらいいのでは?+8
-15
-
314. 匿名 2022/08/03(水) 08:55:19
>>11
病院、警察、消防、交通機関、休んだら人の命に関わる仕事がある以上、その人たちが利用するお店は休めないと思う+31
-5
-
324. 匿名 2022/08/03(水) 09:32:22
>>11
31日の18時〜元旦丸一日は
全店休業で全然いいと思う!
一日半くらい買い溜めしたらいいしさ+31
-0
-
437. 匿名 2022/08/03(水) 16:23:18
>>11
子供の頃はお年玉もらって、漫画買いたくても3日か4日まで本屋さんが開くの待ってたわぁ。+13
-0
-
441. 匿名 2022/08/03(水) 16:39:54
>>11
コルセン勤務だけど年中無休。確かに携帯の不具合とか緊急で対応してほしい案件もあるけれど、ほとんどが休んでも問題ない案件なのにサービス向上の為とか言って会社がセンターを休みにしないからどんどん人が辞めてって新人ばかりで案内の質が落ちまくってる。正社員登用制度もあるけれど勿論誰も応募しない。+9
-0
-
473. 匿名 2022/08/03(水) 18:47:10
>>11
昔は大晦日も早めに店じまいするしお店は数日正月休みになるから、子供なりにお店におやつ買いに行けない危機感あってお菓子を普段より多く買ってもらったりしてたなー。
あのお正月は特別ってワクワク感はまたあっても良い気がする。+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する