ガールズちゃんねる

お隣のせいで引っ越したことがある方

185コメント2022/08/11(木) 17:14

  • 1. 匿名 2022/08/02(火) 10:37:50 

    戸建て賃貸に5年住んでいますが
    最近引っ越してきたお隣の子供が
    サッカーボールを蹴ってうちの敷地に
    勝手に入るので引っ越しを考えています。

    同じような理由で引っ越したかたや引っ越しを
    考えているかたのお話が聞きたいです。
    愚痴でも良いので話しましょう。

    +134

    -3

  • 2. 匿名 2022/08/02(火) 10:38:29 

    >>1
    ちゃんと注意はしたの?

    +186

    -3

  • 3. 匿名 2022/08/02(火) 10:39:11 

    >>1
    引っ越したらいいと思う

    +62

    -7

  • 5. 匿名 2022/08/02(火) 10:40:40 

    >>1
    まずは注意して、相手の出方見てからにする
    賃貸でも引っ越すのはお金も労力も使うし

    +219

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/02(火) 10:41:42 

    >>1
    話の通じない住人なのかな?それだけが理由で引っ越すのはもったいないような

    +90

    -1

  • 18. 匿名 2022/08/02(火) 10:44:50 

    >>1
    蹴り返しておあげなさいな
    隣の家の窓ガラスめがけて

    +29

    -3

  • 23. 匿名 2022/08/02(火) 10:46:07 

    >>1

    BBQされた→もう無理引越します

    車がうるさい→もう無理引越します

    打ち水された→もう無理引越します

    +11

    -25

  • 25. 匿名 2022/08/02(火) 10:47:13 

    >>1
    ミニゴールネット買えや。
    のうまい言い方を京都ガル民がいたら教えて~!

    +2

    -9

  • 26. 匿名 2022/08/02(火) 10:47:38 

    >>1
    以前住んでいた家の隣人は老夫婦でしたが、いつもうちをのぞいて監視してきたから嫌になり引っ越しました

    +75

    -3

  • 39. 匿名 2022/08/02(火) 10:53:29 

    >>1
    愚痴になるけど、うちも野球のボールでやられた。親は在宅なのに謝罪にすら来なかった。ムカつきながらしばらく経つけどあれからウチの家族は避けられていてこっちが悪いことしたような気分…車が停まってんのにボール遊びさせないで欲しい。主さんは悪くないんだから子どもの様子見て引っ越しとか考えたらどうかな、お金もかかるし。
    どこに行っても何かしらはあるよ。

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/02(火) 10:54:17 

    >>1
    後から来た隣人のせいで病気になって戸建て売って引っ越したよ
    こっちはリセットするつもりだったけど、相手がそうでもないらしい

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/02(火) 11:04:08 

    >>1
    引っ越すよりフェンスつけた方が安上がりじゃない?
    フェンス乗り越えて勝手に入ってくるならかなりキツく注意すればいいし

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/02(火) 11:04:55 

    >>1
    マンションの上の階の人が、ベランダの排水溝に灯油流したり、ポマードを上から樹木にふりかけたりした。
    臭いがひどく窓もあけられない状態に。
    うちと隣の家が場所的に一番被害を受けた。
    管理会社は液体がかかった部分の枝を切っただけ。
    何も改善されなかったので、賃貸だったし引っ越した。

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/02(火) 11:08:41 

    >>1
    引っ越そうかな?と思うなら引っ越したほうが良いと思う。
    早いし簡潔!

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/02(火) 11:13:49 

    >>1
    愚痴になりますが我が家は駐車場にバスケゴールを設置して毎日のようにドリブルするお子さんがいるお宅と、狭い庭にサッカーゴールを設置して毎日のようにシュート練習するお子さんがいるお宅に挟まれてます…
    当然の如く両家共我が家の外壁に幾度となくボール当てて来ましたし、サッカーのお宅に関しては庭や玄関先でバーベキューや、道端に座って大声で談笑しながらお向いさんとビールを飲んでいたり…
    ボールに関してはあまりに耐えられず両家に注意しましたが、今では何もしていない我が家の方がクレーマー一家のような目で見られてます。
    家を建てる時にわかっていたら…
    うちは引っ越しは難しいので、この場所を選んで日々ひたすら後悔しています涙

    +60

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/02(火) 11:16:34 

    >>1
    マンションだったけど、玄関前に大型ゴミや生ごみを置きっぱなしのゴミ屋敷、子供が剣道の練習だとタイヤに竹刀を打ち付ける(爆音)その反対隣は宗教に興じる一家。ヤバいのに挟まれると詰む

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/02(火) 11:23:53 

    >>1
    横ではなく上下が凄すぎて引っ越した
    お子さんが癇癪なのか学校から帰宅すると、壁やら窓を叩いて発狂、夜は夜狂症なんだろうけど大声を出してマンションから逃走して家族が大慌てで探しに行くのでおちおち寝れない
    下の人はバイオリンやピアノを夜の9時くらいまで弾いててうるさい
    引っ越しました

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/02(火) 11:29:45 

    >>1
    そんなことで引っ越すなんてもったいない
    ちゃんと注意したら良いかと

    +4

    -5

  • 108. 匿名 2022/08/02(火) 11:32:50 

    >>1
    賃貸なら大家さん、不動産やさんに言って、
    入れないようにチェーンを張るか注意して止めさせてくださいというかな…。よその子が入ってくる不法侵入前提なら入居しませんし価格交渉して子供が分別つく数年を我慢する。
    うちも(借地持ち家)、近所のガキがボール蹴って窓ガラスに当たったり(ガラッて窓開けて睨んでおいた)、敷地内に入ったボールを取りに勝手に入ってきたけど、直接交渉はやっぱり言いにくい。
    数年がまんしたら向こうがご近所トラブルで引っ越してったよ。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/02(火) 11:45:50 

    >>1
    お隣さんの子どもは何才なのかな?
    サッカーを習い始めたけど、長く続かず辞めた子も多いよ。張り切って練習してるのも今だけかもしれないよ。

    +3

    -8

  • 128. 匿名 2022/08/02(火) 12:03:42 

    >>1
    住んでるアパートの玄関を開けると、15メートル先くらいに2階建の家があるけど1階は木で見えないが2階は見えている、この家の人が自意識過剰なのか、外出するときに窓の方をたまたま見ただけでカーテンを閉められたことが数回ある
    離れてるから中見える訳ないでしょw
    日中ならまだしも夜外出するときも閉められたことあるから腹立つわ〜
    別に覗いてねぇよって💢
    隣の家の人とその話をしていたら私もあると言われたんだよね、自分だけじゃないのはホッとしたけどさ…気分は悪いよね

    来年の春は更新しないで引っ越す予定

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/02(火) 12:06:04 

    >>1
    私もサッカー少年が毎日夕方に私の部屋の壁で練習するので気が狂いそうだったから引っ越した。注意とかできない気弱なので…

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/02(火) 12:47:30 

    >>1
    隣人の強烈な悪臭で寝込みました

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/02(火) 13:18:01 

    >>1
    めちゃくちゃ気持ちわかるよ。
    うちも、4年くらい悩んでた。サッカーボール、車や家にバンバン当てるし、うちの庭にしょっちゅういるし、うるさいしで友達や近所の子達が集まり出して本当に辛かった。
    隣と向かいだから、苦情も言いにくくてずっと悩んでたんだけどうちのベランダにボール投げ入れるようになって、ボール取りに来た時にうちの前でボール遊びやめてって強めに言ったら、うちの家族が外に出たり帰ってきたら、慌てて家に入るフリしたりするようになって、近所に悪口言い回られて家にいるのが本当に苦痛になったけど、防犯カメラつけて被害があったらすぐに証拠出せるようにして、学校に相談したらボール遊びはやめたよ。
    まだ、道路族してるけどボール遊びがなくなっただけでも気持ちが楽になった。
    被害にあっている方が、いろんな負担を強いられるなんておかしいよね。だから、近所の人に嫌な目で見られたって堂々としてる。
    でも、賃貸ならさっさと引っ越した方がメンタルの為にもいいかも。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/02(火) 13:41:17 

    >>1
    それ以外に不満がないならまずはその子の親に話してみるのが良さそうな気がする。あとは境界のところに背の高い柵みたいなの置いてみるとか。
    我が家は下の階に住む一人暮らし高齢無職の大家が窓開けて何時間も爆音で音楽流したり、ゲームか何かしてるのか何かに向かって大声で怒鳴ってる声がしたりする人で、大家なのと怒鳴るってのも怖くて言いにくくて3年我慢したけどある時限界がきて音楽流してる時に管理会社に電話してこの音聞こえますか?と言って事情を説明したらすごく驚かれて謝られてそれ以来本当に静かになった。
    その人からのタバコ臭の被害はまだあるけど騒音よりはマシだし引越し先にも喫煙者はいるかもしれないしと思って我慢してる。迷惑な人って1つじゃなくていろんな迷惑行為してくる気がする。
    3年間本当に引越したいと思ってて私も言わずに引っ越そうと思ったけど旦那が何も言わずに引っ越すのは絶対嫌だというので引っ越すの覚悟で言うことにした。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/02(火) 16:54:48 

    >>1
    ボールが入ってきそうなところに、壊れてもいい壊れそうなものを置いたらどうですかね。念のため監視カメラも設置して。あくまでさりげなく。
    壊れる待ちでワクワクできるし、いざ壊れたらそれをネタにできるし。まともな子供なら親に言ってちゃんと謝罪してくるだろうし。そしたらこちらは広い心でそれを許して「もうしないでね」と。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/03(水) 04:44:37 

    >>1
    子供が外で遊び出したら若者撃退用のモスキート音を鳴らしてみるのはどうだろう?
    道路族をモスキート音で撃退したって話聞くし。

    +3

    -0

関連キーワード