-
1. 匿名 2022/07/31(日) 14:50:47
出典:cancam.jp
好きな人と結婚できたら幸せになれる?結婚前に確認すべき価値観は? - CanCam.jp(キャンキャン)cancam.jpいちばん好きな人と結婚するのではなく、2番目に好きな人と結婚すると幸せになれるって聞いたことがありますか? それって本当なのでしょうか。
本当だと思う…31%
本当だと思わない…69%
2番目に好きな人と結婚すると幸せになれる派の意見
「2番目に好きな人と結婚した方が、平穏な生活ができそう」(20代・女性)
「たとえ結婚した時は2番目だとしても、結婚生活を共にしていくうちに1番になっていきそう」(30代・女性)
理想はいちばんの人でも、現実はそんなに甘くないという意見や、2番目くらいの人の方が幻滅することもなく平穏に暮らせそうなどの意見が。
+8
-11
-
18. 匿名 2022/07/31(日) 14:54:16
>>1
芸能人は一番同士結婚してるよね。
![]()
+24
-6
-
49. 匿名 2022/07/31(日) 15:10:58
>>1
人間は自分から好きになる相手は自分より上。
好きになられる相手は自分より下が大半なんだって。
同時に両思いだけがお互い一番。
だから結局二番目に好きな相手が自分には釣り合ってる。
+8
-1
-
58. 匿名 2022/07/31(日) 15:14:01
>>1
一番好きな人と結婚できたから後悔がないよ。
他に思い出す人もいないし。
これってかなり幸せな事なんだなぁ。
+16
-1
-
85. 匿名 2022/07/31(日) 16:04:52
>>1
女性の方が全ての項目多いなぁ。
相手に求めることが多いのかな?+0
-0
-
91. 匿名 2022/07/31(日) 16:21:46
>>1
1番好きな人と結婚できなかった人とか、条件重視で結婚した人が自分の選択を肯定したいがために言い出したこと。+1
-0
-
94. 匿名 2022/07/31(日) 16:31:18
>>1
宗教+0
-0
-
96. 匿名 2022/07/31(日) 16:39:19
>>1
好きな人と結婚して14年。
今でも好きです。+2
-0
-
98. 匿名 2022/07/31(日) 16:42:56
>>1
個人的には自分が自分じゃなくなっちゃうくらいのめり込んだ大恋愛の相手とか、好きすぎて苦しいレベルの相手とは結婚しないほうがいいと思う。
多分誰と結婚したって嫌な部分は多かれ少なかれ見えてくるし、数年経てば熱は冷めてくるから、熱量がありえないくらい大きい相手だと嫌な部分が見えたり仲違いした時の落差が激しすぎて一気に愛が冷めるよ。これ、男女逆なら歳取ってもわりとうまくいってるの見るけど、女側がめちゃくちゃ男を好きで追いかけて結婚したパターンの夫婦は将来女側が後悔してるのしか見たことない。
女は愛されたほうが幸せというけど、結婚に関しては本当にそうだと思う。めちゃくちゃ大好きだけど尽くしてはくれないイケメンより、自分がどんな時も愛してくれるちょい冴えないフツメンorブサメンと結婚したほうが幸福度は爆上がるよ。+1
-4
-
100. 匿名 2022/07/31(日) 16:46:38
>>1
私、モデル級に綺麗な女友達たくさんいるけど、学生時代はイケメン取っ替え引っ替えしてたけど最終的にはお金持ってて堅い仕事してるフツメンと結婚した子がほとんどだよ。
ドキドキした恋愛をする相手と、結婚相手ってやっぱり違うと思う。
たまぁに美人で、結婚相手もイケイケイケメン美容師みたいな子いるけど、そういう子は旦那から経済DVされたりして幸せじゃなさそう。+9
-2
-
101. 匿名 2022/07/31(日) 16:48:27
>>1
芸能界の美男美女カップルを例に出して、「ほら、みんな1番大好きな人と結婚してるじゃん!!やっぱり妥協はするべきじゃない!」って言ってるブスは多分一生結婚できない。+6
-0
-
131. 匿名 2022/08/01(月) 00:35:11
>>1
そんな都合良く2番目に好きな人と結婚できる?
私は好きな人(1番)以外は、2番や3番なんていないし、好きな人がいるのに違う人と結婚なんてできない。
だから2番目と結婚なんて意味不明すぎる。
若い頃は芸能人を好きになるのと同じ様に勝手なこちらが作ったイメージで相手のことを好きになれたけど、大人になればそうは行かないし、結婚にたどり着く相手となればイメージだけでは結婚までたどり着かない。
もし2番目と結婚した人がいたら
その人はきっと罪悪感や違和感無く浮気をできる人だと思う。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:cancam.jp

