-
62. 匿名 2022/07/31(日) 08:59:13
>>17
不思議なんだけど、たまにインドアだけどめちゃ頭いい親(やや低め、小柄)から、運動神経抜群のスポーツ全振りの子ども達(高身長、大柄)が生まれたりする。
鷹がチーターを生むみたいな。ああいうのってポテンシャルは同レベだけど特性が違う感じなんかな?+161
-1
-
92. 匿名 2022/07/31(日) 09:06:53
>>62
隔世遺伝や潜性遺伝の影響じゃないかな?+117
-1
-
229. 匿名 2022/07/31(日) 09:53:16
>>62
私も両親、両祖父母鼻筋通ってるのに何故か私だけ鼻根マイナスなくらい低いからどこに何が現れるかわからないよねぇ+100
-1
-
365. 匿名 2022/07/31(日) 11:30:20
>>62
身長は遺伝が大きいから高身長はすごいけど、勉強ができて運動もできる子は結構いると思う
本人が力を入れていないから目立たないだけで
部活対抗リレーとか意外と文化系が健闘したり+54
-2
-
405. 匿名 2022/07/31(日) 12:08:05
>>62
勉強で使うときと運動するときに使う脳の部位は同じらしいから
遺伝で得られたスキルをスポーツに使ってるんだと思う
+77
-2
-
711. 匿名 2022/07/31(日) 17:42:37
>>62
ある程度、振れ幅はあるから、子供世代の上下はもちろんあるし、遺伝子の遺伝の仕方は一様じゃないよ
日本は東大、慶應、医学部だよ![]()
+5
-2
-
952. 匿名 2022/07/31(日) 20:35:30
>>62
私運動全般ダメ、旦那は普通で子供がなぜか運動神経がいい
私の親が病的な過保護過干渉で、危ないからという理由で外遊びが禁止だった。
圧倒的な経験値不足だっただけで、実は人並みの運動神経を持ち合わせていたのではないかと思う+66
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
