-
46. 匿名 2022/07/31(日) 08:55:45
そんなことより砂場で遊ぶことだよ。
砂場は凄いぞ。一人でも遊べる。知らない子と協力して何かをつくることもできる。
ただの砂から色んなものを想像して創り出せる。
物の貸し借りや順番で使うなどのルール、「入れて、いいよ」のコミュニケーションも学べる。
大切なことは全部砂場が教えてくれるよ。+496
-38
-
94. 匿名 2022/07/31(日) 09:07:14
>>46
裸足で砂場で遊ばすのも良いと言うよね。私が潔癖だからやらせなかったけど+106
-4
-
261. 匿名 2022/07/31(日) 10:09:16
>>46
砂山のトンネルからは色々と学ばせてもらった。+47
-0
-
308. 匿名 2022/07/31(日) 10:44:09
>>46
砂の感覚とかね。裸足や手で土、砂を触るのは大事よね。
早期教育って絵本を読んだり砂場で遊ばせたりすることで補えると思ってる。+120
-1
-
322. 匿名 2022/07/31(日) 10:53:30
>>46
早期教育も砂場もどちらもしたらいい話+119
-5
-
347. 匿名 2022/07/31(日) 11:15:31
>>46
うちは遊具が苦手で砂場と勉強系が好き
確かに頭はいいけど筋肉と度胸をつけさせたいから遊具も遊んでほしい+35
-3
-
436. 匿名 2022/07/31(日) 12:48:12
>>46
子供がたくさんいる砂場は、常連ママが屯していて近寄れなかったけど、砂場の良さ改めて良いと思うわ。
夏は暑くて公園も行けず、家中のガラクタ集めて工作してるよ。コミュニケーションは学べないかもだけど、工作も良いよね。+52
-1
-
457. 匿名 2022/07/31(日) 13:04:58
>>46
砂場楽しいよね!
水も使えるとめちゃめちゃ楽しかった
砂に吸収されないようにダム作ったり川作ったりしてたなぁ。
あなたのおかげで砂場の記憶が蘇りました😄+65
-1
-
1032. 匿名 2022/07/31(日) 21:16:25
>>46
最近砂場がある公園少なくない?
うちの徒歩圏内の公園で砂場あるところ一つもないよ。保育園のお散歩でよく行く公園には砂場あって、お友達と砂遊びしてるからいいけど。+30
-1
-
1109. 匿名 2022/07/31(日) 21:58:54
>>46
砂場に限らず好きなことに集中して遊べるのが良いよ
私は子供のとき砂場が嫌いだったから、
(靴や爪に砂が入る感触が嫌だった)
砂場遊びを押し付けられると本当にブンムクレて、親がやれやれって顔してたの忘れられない+6
-0
-
1267. 匿名 2022/07/31(日) 23:08:43
>>46
ロバート・フルガムだね。+0
-0
-
2252. 匿名 2022/08/02(火) 07:57:13
>>46
幼稚園の砂場は子どもの様々な発達を促してくれるよ。
その為に色々考えて保育者も砂場の環境作りするし。![]()
+7
-0
-
2294. 匿名 2022/08/03(水) 08:48:21
>>46
量感を養う事もできる。触感などを言語化する機会でもある。
要は砂場を使って遊ぶ子供に自然と意味ある対応が親ができるかどうか。
だーめーだーよーって遠くから声掛けるだけでは
せっかくの育ちの経過を見ずにいる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
