-
2321. 匿名 2022/08/07(日) 17:19:02
>>2320
すみません遅くなりました
本人が行きたい理由を尊重しつつ他に代用出来るものは無いか一緒に考える
(子供は自分の意思では無く親が喜びそうな事を先回りして言ってしまう事があるので)
行って無駄な事は絶対に無いですが対価と見合うかどうかは家庭によるので…
行って無駄では無かったですが今の私だったら夏期講座や短期や期間限定のプログラムを受けて本人のやる気と自分の負担をてんびにかけて継続するか考えると思います
お試し期間は優しい先生が高い入会金を払った後におざなりになるのアルアルです笑+4
-0
-
2323. 匿名 2022/08/08(月) 15:58:50
>>2321
ありがとうございます!お返事頂けて参考になりました。
子供のやる気が継続しなかったら、痛い出費ですもんね。
親からすると、高いだけであまり教育には意味がなさそうな趣味かな、と感じてしまうのですが、本人が自らチラシを見つけて持ってきてまでやりたいと言ってきた習い事が初めてで揺れています…。
一回体験に行ってみて、そのときの子供の様子で考えてみようかと思います。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する