-
2222. 匿名 2022/08/01(月) 23:55:42
>>2214
いわゆる過干渉、毒親の考え方ってことは自覚した方がよいかと。お子さんのためにも。
真剣にアドバイスするのはいいと思いますよ。でも娘さんが違う選択をしてもちゃんと受けとめてあげて下さい。+8
-0
-
2224. 匿名 2022/08/01(月) 23:59:53
>>2222
うちは夫とも、子供の適性を見極めつつ、ある程度の進路は親が考えて示してあげるべき
って意見一致してるけどね
勿論強制ではない
でも子供の男女問わず、子供があなたくらい負けず嫌いで我が強かったら、何も口出さないし好きにさせるから安心してw
+0
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する