-
2036. 匿名 2022/08/01(月) 14:39:01
>>318
思春期以降は、知能は遺伝要素が大きくなるらしい
幼少期は教育で底上げ出来ても、結局思春期迎える頃には元々の遺伝子次第になるって研究結果見た+9
-0
-
2041. 匿名 2022/08/01(月) 15:03:13
>>2036
これ読むと、知能の遺伝5.6割みたい
後頭葉と側頭葉は遺伝9割
だから視覚と聴覚は遺伝要素がでかいみたい
聴覚や視覚って幼児期でもみんな異なるよね
この二つも知能に関係してる![]()
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
