-
19. 匿名 2022/07/31(日) 08:48:07
親がどちらも勉強出来ないのに、子どもが頭良くなるわけないよね。+507
-22
-
199. 匿名 2022/07/31(日) 09:43:05
>>19
そこで諦めずにお金で解決することはあると思う。
お金で環境も買えるし。
どこの環境に身を置くかも大事だと思う。
+71
-1
-
550. 匿名 2022/07/31(日) 14:34:30
>>19
私と夫は中堅大卒で、実父は一流大院卒。
子供は某附属高校で普通に上がれば一流大卒になる。
夫も出世していて地頭は悪くなかったんだと思う。
夫婦に共通してるのは母親が教育ノウハウがなく
勉強の仕方、見方が全く分かってなかった。
遺伝子もあるけど、母親の接し方も大事だと思う。+64
-4
-
594. 匿名 2022/07/31(日) 15:19:55
>>19
母方の親戚に教授やら医師がいるから突然変異で開花しないかしら…+23
-0
-
596. 匿名 2022/07/31(日) 15:22:59
>>19
うちの兄夫婦
頭は普通だけど子供二人は賢いよ
二人共偏差値70以上の進学校で学年3位以内
中学からそうだったみたい
子供の頃は普通の子だった
だから頭がいいこならどうなってしまうんだろうと思う+22
-3
-
779. 匿名 2022/07/31(日) 18:30:40
>>19
でもこの間、友達の知り合い夫婦、2人とも同じ大学卒で偏差値40以下のFランみたいな大学卒なのに、息子さんは、灘に入学したって聞いて、驚愕したよ。小さい頃からTVをつけない習慣とかしてたみたいだし、教育熱心だったみたいだけど、そんな事もあるんだね。+35
-2
-
784. 匿名 2022/07/31(日) 18:32:09
>>19
そんなことないよ。愛情と教育をしっかりすれば大丈夫。自分が学がなくて反面教師で頑張るご家庭もたくさんあるよ。
けど比率的に高学歴な両親のもとに生まれたお子さんのほうが高学歴になりやすい+30
-1
-
939. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:38
>>19
これが子どもが難関校で良い偏差値とってるから【もしかして私は環境と努力があれば違ったかも】と思う私。私は鷹だったのかと!+14
-0
-
1120. 匿名 2022/07/31(日) 22:08:47
>>19
いや、確率は低いけど可能性が0ではないよ。+6
-0
-
1496. 匿名 2022/08/01(月) 00:41:03
>>19
それはお宅の話?+2
-1
-
1596. 匿名 2022/08/01(月) 01:53:31
>>19
子供の学力は母親の学力に影響されやすいと聞いた+6
-0
-
2165. 匿名 2022/08/01(月) 22:37:42
>>19
それはない。天才にはなれないけど、ある程度までは伸びるよ。やり方次第。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する