ガールズちゃんねる

早期教育の結果(子の現在)

2329コメント2022/08/13(土) 20:12

  • 1893. 匿名 2022/08/01(月) 10:14:25 

    >>1879
    >>1883
    賢い子がどうかは分からないんだけど、発達障害やADHDと診断された人9割くらいに乳幼児期に睡眠障害があったとされるみたい

    自閉症やADHDなど、発達障害と診断された人は高い確率で睡眠の問題が起こります。特に乳幼児期には、寝つきが悪かったり、ちょっとの音で目を覚ましてしまい、途中で目を覚ますとなかなか寝ないなど、年齢相応の睡眠リズムが確立しにくい傾向が顕著にみられることも知られています。
    (『睡眠障害の子どもたち』大川匡子編著 合同出版刊p49より)

    出典:
    https://www.amazon.co.jp/dp/47726

    +10

    -0

  • 1930. 匿名 2022/08/01(月) 10:43:38 

    >>1893
    発達障害はふつうにお勉強できる人も多いからなんとも言えないな
    知的障害併発してなければ、発達障害の人の方が偏差値が一般平均より高い気すらする

    +4

    -4

関連キーワード