-
1652. 匿名 2022/08/01(月) 05:49:31
七田式の早期教育の園に2歳から通いました。
家では何もしていません。
国旗、茶道、剣道、漢字、計算、色々学びました。
入園までに綺麗な字でひらがなカタカナアルファベットが書けて漢字もある程度読めました。掛け算も覚えてて3桁の繰り上がりのある足し算も楽々できました。このまま大学まで教育してほしいと思ったほどです。
息子は成人を迎えますが県で最もワーストの受験のないチャレンジスクールの高校へ行き、現在はニートで毎日部屋でオンラインゲームの日々です。
一番良かったのは小学校1年生レベルの学力が既にあって入学したので幼稚園から小学校へと変わっても違和感はなく授業も余裕だったみたいで安心できた事ですね。旧帝院卒くらいの子になるんじゃないかっていう夢も見られました。+6
-2
-
1695. 匿名 2022/08/01(月) 06:38:37
>>1652
ネタだと思うけど、園任せにして「家ではなにもしていません」って態度だったからそうなったのでは。親の影響は大きいので。
まあ、息子さん本人がどう思ってるかがほんとうの意味での結果だよね。世間体がどうあれ、いま幸せなら結果オーライなのでは。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する