-
1579. 匿名 2022/08/01(月) 01:42:16
>>1568
あなたこそ自分の指導力の無さを棚に上げて、何人教えてきたのw
私は指導歴20年以上です。
あと、やたらとピアノが難しいとか言ってる人が演奏家になれるわけないと思います。
私にとってピアノは小さい頃から簡単な存在でしたので、ブルグミュラーは幼稚園で25曲全て終わりましたし。
その後もベートーヴェンもショパンもドビュッシーも
テクニック的には難しいと思ったことは殆どありません。
表現という意味では試行錯誤して磨く努力はしましたが。
ピアノをやたらと難しい難しい言ってる人でピアニストになった人を私は知りませんね。
あなたがどこの音大出てるか知りませんが。+3
-1
-
1593. 匿名 2022/08/01(月) 01:52:39
>>1579
棚に上げてませんしあなたより長いですねw
十代から演奏してますし
あなたのように謙虚さがない人は伸びませんからね
一流の人は皆さん謙虚にやられてますし、現状で満足してる時点でお察しですね
それすら読み取れないようですから母国語からお勉強されることをお勧めいたします
それで?ピアニストになれてないんですね笑
運も人様に気に入られることも容姿も大事ですからね
御愁傷様です+1
-5
-
1597. 匿名 2022/08/01(月) 01:56:39
>>1579
あなたの言い分では生徒全員を同じコンクールにでも出して、全員入賞なり同じ音大にでも入れてきて成績も同じってことになりますが笑
実現してるんですか!?教えてくださいね^-^
できる先生ほど研究一緒にしていますよ+0
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する