-
1533. 匿名 2022/08/01(月) 01:07:15
>>368
わかる
オーストラリアに語学留学してたり…
ネイティブ発音に憧れるならイギリス英語にするかアメリカ英語にするか考えてさらにその地方の訛りどうするか考えるべきなのに+3
-2
-
1576. 匿名 2022/08/01(月) 01:40:53
>>372
>>1533
>>368
すごく訛りを気にする人が多いけど、アメリカなんて多国籍文化なんだし、訛ってる人めちゃくちゃ多いよ…。
多少訛ってても伝わるよ。
日本人って大して話せないのに発音に関してはネイティブに拘る人がすごく多い気がする。
そりゃ発音も綺麗なのに越したことはないけれど、話せなきゃ意味ないよ。+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する