ガールズちゃんねる

早期教育の結果(子の現在)

2329コメント2022/08/13(土) 20:12

  • 1530. 匿名 2022/08/01(月) 01:05:23 

    >>534
    発音褒められて得意気なのは分かるけど、それにどれほどの価値があるの?
    通訳でも目指してるの?
    会話っていうのも日常会話レベル?そんなのは誰でもやろうと思えば日本の英語教育のレベルのスキルがあれば半年も頑張れば誰でもできるよ
    ちなみに英語教師やってる外国人な英語はされなりに綺麗な発音だから、実際に海外に出て多種多様な訛りのある英語圏の中で通用するかは全く別だよ

    +4

    -7

  • 2005. 匿名 2022/08/01(月) 12:59:22 

    >>1530
    >>1563
    別に通訳を目指してるわけではない笑
    理系大学院に進んだので日々英語力が求められる。学会で論文発表する場合など日本語英語でも相手に伝わればなんとかなるとはいえ、聞く方も発音がキレイな方が聞き取りやすいし。
    研究室内に外国人が多く、日本語がうまく話せない外国人もいるので日常的に英語を話す機会が多く、ここは外国か?と思うときもあるらしい。私は外国人に話しかけられるだけで緊張するけど、子供は小さい頃から外国人に接していたから苦手意識も全くなく、そういう点でも英会話教室に通わせていて良かったと思ってるよ。
    幼少期の習い事なんて無駄という人もいるけど、無駄になった人、無駄にならなかった人、いろんな人がいるんじゃないかな?考え方次第というか…側から見たら無駄じゃん!と思っても本人や親が満足してる場合もあるし、当事者が満足していたらそれで良いんじゃないかな

    +8

    -0

関連キーワード