-
124. 匿名 2022/07/31(日) 09:17:07
>>7
毎回否定的なコメントがつくし、実際に親の努力がないと続けられないのも事実だけど、友達の子はこれでペラペラになって長期留学までしてるし、うちの子も小学生のうちに英検2級まで取れたよ。+172
-6
-
139. 匿名 2022/07/31(日) 09:22:15
>>124
親の努力って家でも英語で話す時間を作るとかですか??+65
-1
-
235. 匿名 2022/07/31(日) 09:54:50
>>124
それは立派。使いこなせるのは1割くらいだと思う。親の努力と子の才能が必要。親が飽きたり子が飽きたりして続かないケースしか周りにはいない。英語教師のママ友も挫折していた。続けるのは大変らしい。+138
-0
-
248. 匿名 2022/07/31(日) 10:01:49
>>124
すごい!ちゃんと使いこなされて立派です!
私なんてTEで先生から子供に取り次ぐだけでかなりのストレスです(自分で買ったのに)+61
-1
-
252. 匿名 2022/07/31(日) 10:03:23
>>124
わたしにすすめてきた営業の人も我が子は就学前から話せるようになって今家でも兄弟で英語で話してるって言ってたわ
すごいな。+17
-10
-
609. 匿名 2022/07/31(日) 15:49:09
>>124
親の努力だけじゃね
子供に才能がないならよほど他を規制しないと+22
-1
-
880. 匿名 2022/07/31(日) 19:35:25
>>124
すごいなー!
あなた自身が頭良いのではないですか?+19
-1
-
993. 匿名 2022/07/31(日) 20:55:02
>>124
すごいですね。
ステップバイステップのレッスンを始めましたが、「やらなーい」と言って進みません。
時間決めてもできずです。
テレフォンイングリッシュもせっかくやる気になっても待ち時間が長くて、繋がった時には遊び始めた了解しています。+16
-0
-
1262. 匿名 2022/07/31(日) 23:08:03
>>124
うちも。これ本当にやって良かったと思っている。母親である私もとても楽しかった。特に夏のキャンプ。
順調にCAPを取り、6歳の時にアンバサダーホテルでの卒業式に出席しました。
でも、挫折したお友達も何人も知っている。小学校一年の時のクラスにこれやってる子5人いたけど卒業まで漕ぎ着けたのはウチだけ。誰にでも合うものではないでしょう。
そこをどうやって見極めるかは、とても難しい。+14
-1
-
1621. 匿名 2022/08/01(月) 02:39:00
>>124
親の努力ありきだったらたっかいこの教材がなくてもある程度英語力身につきそう+4
-1
-
1819. 匿名 2022/08/01(月) 08:34:54
>>124
中学の友達は英語の成績は良いわけじゃないけど、発音がすごく綺麗だった。
聞いたらコレやってたって。
私は英会話わかっても発音が下手で恥ずかしくて話せなかった。
無駄かどうかは人によるよね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する