ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2022/07/28(木) 01:07:51 

    今日病院に行って調剤薬局でカロナール200を出して貰いました。で、おでこで計る体温計、1つは36℃少しなのに、もう一つは38℃近くになるんです。どちらを信じればいいですか?値段的には38℃をさすほうが14000円位でお高いです。

    +16

    -9

  • 41. 匿名 2022/07/28(木) 01:15:09 

    >>21
    そんなに違うなら体感でわかりそうだけどな

    +58

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/28(木) 01:19:22 

    >>21
    トイレにいって、おしっこする時出口が熱いと感じたら相当の熱

    +59

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/28(木) 01:25:55 

    >>21
    子供の発熱で病院行った時に、自宅では38度以上あったのにおでこので計ってもらったら平熱で腋窩ではかり直したらやっぱり38度半ばだった
    それ以外もおでこの方はいつも平熱になるイメージ(違う病院で計ってるので違う機種のもの)
    家に脇の体温計があるならそれが一番いいんじゃないかな?

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/28(木) 01:28:12 

    >>21
    おでこなどの非接触系は、誤差が大きすぎるのでオススメできません

    +65

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/28(木) 02:08:15 

    >>21
    何でおでこで計るのを2つ購入してるのよ脇で計る数字が出るまで時間がかかる体温計が一番いい。

    +56

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/28(木) 02:19:23 

    >>21
    今まさに38度出てるけど、あきらかに普段と体調がちがうの解るよ
    体感無いなら、そんなに上がってないのかも

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/28(木) 05:33:02 

    >>21
    表面温度を計る体温計で引っ掛かるほどの高熱って本来はよっぽどなんだよなぁ…
    脇の下とか口みたいな身体の中に近いところで計るから体温なんだよね。
    試しに非接触使って、おでこと、大きく開けた口の中と計り比べてみたらいい。

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2022/07/28(木) 06:59:56 

    >>21
    お医者さん曰く、おでこで測るタイプのは全くアテにならないらしい。耳で測るのはもっとアテにならないと。だから脇で測ったらいいと思う。

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/28(木) 23:03:38 

    >>21
    デコで測るの14000円!?
    それより1000円くらいのワキで測るやつ買った方がええで

    +6

    -0