-
11. 匿名 2022/07/28(木) 00:29:02
嘘くさ。。
77とかじいさん世代で無保険ってまずありえないし、金もないのに個室入院もありえないし、財産放棄せずに借金返してる娘もありえない。+254
-23
-
31. 匿名 2022/07/28(木) 00:40:52
>>11
>>11
この手の記事って、相続放棄について知らないの?って事多いよね。
実家を出てある程度稼いでる社会人なら、親の遺産を当てにしないで自分の稼ぎだけで暮らせばいいだけの話なのに。
あと、年収600万で有名ホテルを顔パスって時点で怪しい。+119
-10
-
65. 匿名 2022/07/28(木) 02:58:34
>>11
ホテル顔パスのレベルがそこまで困窮とか実に嘘くさいw+8
-0
-
69. 匿名 2022/07/28(木) 03:55:40
>>11
想像だけど財産放棄したら実家を相続できないからしないんじゃない?
裕福と自称するぐらいだからそれなりに大きい家だと思う。たかが200万の借金のために数千万の価値のある土地は放棄しないでしょう。
実家に戻ればこれまでの家賃分が丸々浮くから200万ぐらい1年で返済できそうだけどね。
とりあえずお父さんのゴルフクラブとか売れそうな物を全部売ってお金を作ればいいのに。+66
-0
-
83. 匿名 2022/07/28(木) 06:54:53
>>11
まぁ、創作話だろうね。
高年収組の弁護士で保険未加入はありえないからね。
保険って控除枠に入れられるし、その上、全弁協でかなり安くて手厚い入れる保険も用意してるし。
入らない方が馬鹿だってレベルの話なのに、やり手の高収入人気弁護士の77歳の人が入ってなかったとは考えにくい。+29
-0
-
87. 匿名 2022/07/28(木) 07:08:30
>>11
私も思った。弁護士ともあろう身で無保険って現実にはあり得ない。職業的にも各種保険の大切さはよく知っているはずだしね。
他にもツッコミどころいろいろだわ。+20
-1
-
89. 匿名 2022/07/28(木) 07:12:26
>>11
嘘みたいな訳のわからん偏見とプライドをもった年寄りが少数派だけどいるのよ。
うちの祖父母がそうだったから。
保険や年金は公務員に金儲けさせる政策だから払わない。大部屋は貧乏人が入る所で医療も雑だから殺されると豪語して家族が振り回されたよ。
+13
-0
-
102. 匿名 2022/07/28(木) 08:07:23
>>11
無保険はないとしても半端にお金があると逆に高くなるとか介護認定までが厳しいと知らずにザル勘定の小金持ちはいる
元カレの家がそうだった
うちは現役時代から親が自分達で準備して兄弟で話し合っている家だったから逃げました
+1
-0
-
121. 匿名 2022/07/28(木) 09:56:43
>>11
娘が返しているのは高額になってしまった入院費なんじゃないの?
長期入院するときとか保証人の署名させられるよ?(相続放棄出来るようなものではないはず)
この場合娘が保証人になったんじゃない?
まあ、両親に200万も預金がないのはにわかには信じられないけど
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する