-
1. 匿名 2022/07/27(水) 22:00:39
出典:www.j-cast.com
闘莉王、JFAに激怒「バカしか集まってねぇのか」 日本代表戦の観客わずか4980人に「恥ずかしい」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com2022年7月19日に行われたEAFF E-1サッカー選手権2022決勝大会・日本代表対香港代表戦(茨城県立カシマサッカースタジアム)の観客数がわずか4980人だったことに対し、元日本代表DF田中マルクス闘莉王氏が、人気低迷の原因を招いたとして日本サッカー協会(JFA)への怒りをぶちまけた。
続けて、カシマスタジアムの収容人数が約4万人であることに言及した上で、「4980人...。恥ずかしいよ」と嘆き、「協会にずっと言ってきてるんだけどね、何かを変えていかないと。これ大ピンチですよ」「ちゃんとしないと、みんなの愛着がなくなってしまうよ。Jリーグへの愛着もなくなってしまうよ」と危機感を募らせた。
闘莉王氏は、「いい例があるじゃない」としてプロ野球を挙げ、一時サッカーに人気を取られそうになっていたところから、クライマックスシリーズ、セ・パ交流戦など新しい施策を次々と打ち出したと指摘。
そこからサッカーの話に戻し、「日本サッカー協会が代表も含めて、色々考えて新しい風を吹かせないと。我々の宝である子どもたちもサッカーに興味なくなってしまうよ。こうなったらサッカーが終わり」と将来を憂えた。さらに、「世界で最も人気があるスポーツをこういうふうにしてしまえば、もう悪いんすけど、バカしか集まってねぇのかなと思いますよ」と激怒し、「それはヤバい。本当に心配。心配してんのかな?協会の上の人たち」と不満を漏らしていた。+148
-40
-
40. 匿名 2022/07/27(水) 22:07:15
>>1
すかすか+69
-0
-
49. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:43
>>1
ベレー帽かぶせたら戦場カメラマン+3
-0
-
70. 匿名 2022/07/27(水) 22:19:33
>>1
平日に交通の便が悪いカシマスタジアムまで行けるか+20
-0
-
71. 匿名 2022/07/27(水) 22:19:57
>>1
海外組は出れないし。
+3
-0
-
80. 匿名 2022/07/27(水) 22:24:28
>>48
ちゃんと>>1だけでも読めば分かるのにタイトルだけ見て文句言ってそうな人ちらほらいるしね。+8
-0
-
91. 匿名 2022/07/27(水) 22:32:59
>>1
監督チェンジ希望
森保になってからつまんない。責める姿勢が足りない。ガンガン責めて面白い試合をしてくれたら負けても見るけど。+13
-0
-
94. 匿名 2022/07/27(水) 22:38:27
>>1
しょせん税リーグ。
アクセス悪いスタジアムを税金で建ててるくせに試合数増やさないし民間にも貸さない。
Jリーグは地方自治体に頼ってないで運営費縮小して自立しろ。+5
-4
-
121. 匿名 2022/07/28(木) 00:27:39
>>1
5年前ぐらい前までは、試合がある度に応援してた。すっごい楽しかったよ。未だにイラン戦の延長での山口螢のシュート忘れられない。
でもそれ以降、監督交代して本当に本当につまらなくなったしチームも信じられないぐらい弱くなった。
試合見てても単純につまんないのよ。
表情変えずにメモとるだけの監督、連携とれてないプレー、全体的に覇気がなくなった。弱いのよほんとに。
サッカー応援するより楽しいことが世の中にごまんとある。応援のしがいがないチームを、いつまでも生ぬるく見守る人間はあまりいないよ。
+11
-0
-
123. 匿名 2022/07/28(木) 00:29:29
>>1
メモJAPAN+1
-0
-
133. 匿名 2022/07/28(木) 06:24:57
>>1
JFAから田嶋とそのお友達共がいなくなれば済む話
もうJリーグで現役を経験していない世代や現役生活の大半を
日本リーグで経験した世代は組織中枢には不要
優秀な一部の方が指導者として現場にいるのはいいが+0
-0
-
145. 匿名 2022/07/28(木) 08:33:17
>>1
今の若い子はサッカーに興味ないよ。+0
-0
-
151. 匿名 2022/07/28(木) 14:17:56
>>1
あつまれェ~え+0
-0
-
163. 匿名 2022/07/29(金) 14:56:36
>>1
この大会と野球のオールスターがテレビ中継で被ったけど両方一桁視聴率だった。
サッカーがどうとか野球がどうとかじゃなくて、国内でプレイする選手たちの試合を盛り上げていかないと+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する