ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2022/07/27(水) 16:35:25 

    中学入ったら、
    小学生で出てきた単語は書けるよね,前提で進むから
    ついていけなくて、中1三学期には英語ついていけなくて英語嫌いが大発生してるらしい。
    (ソースは全国の塾の先生ブログより)

    小6終わり時点で、
    出てきた単語は読める,書ける状態にしておかないと、
    英語習ってない子はついていけないって言ってた。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/27(水) 17:16:24 

    >>24
    うちの子まさにそれかも。
    単語が読めない書けない。
    なのに中学校入ったら一気に文章になるからほんとついていけてない。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/27(水) 17:30:45 

    >>24
    英語に限らず、国語と数学も小学校の勉強で取りこぼしがあると基礎がないから中学でつまずく

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/27(水) 17:43:31 

    >>24
    わかる。
    学習指導要領変わってここ数年でものすごく難化してるから、親が昔中学生だった頃の比じゃないよね。文法+リスニングやスピーキングもテストされる。
    ついていけない子続出。英語習ってた子だけ今までの知識でついていくって感じらしい。
    英語教育なんて子どもに必要ない!中学生からで十分!って何もやらせてない子は正直キツいと思う…英語嫌いになると思う。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/27(水) 17:58:49 

    >>24
    なんなら小3でアルファベットを全て書ける前提で、即ローマ字が始まっている気がする。

    +3

    -0