ガールズちゃんねる
  • 49. 匿名 2022/07/24(日) 09:01:01 

    >>4
    うちの子から、あの子と遊びたいなんてセリフ一度も聞いたことない
    兄弟の数より性格だよね

    +267

    -2

  • 178. 匿名 2022/07/24(日) 09:26:02 

    >>4
    これに尽きる
    姫マインドの友達は一人っ子が最高だったから二人目妊娠中の今不安で仕方ないらしい

    +79

    -3

  • 361. 匿名 2022/07/24(日) 11:26:53 

    >>4
    うちの子も兄弟なんかいらないと言ってるし、親とも一緒に出かける。友達もいるし、一人っ子も気に入ってる。

    +48

    -1

  • 419. 匿名 2022/07/24(日) 12:40:31 

    >>4
    うちの小学6年の娘も、泊まりの旅行も日帰りの遠出のお出かけもテンション高めだわ。未だに歩く時は手を繋いでくるか、絡めてくるし私じゃなく旦那にも手ぇ繋ご。って言ってるの聞くわ。
    最近は友達と遊ぶのも楽しいし、家族でお出かけも楽しいし。って言ってる。持って生まれた性格だろうね。

    +46

    -1

  • 547. 匿名 2022/07/24(日) 16:33:39 

    >>4
    これ。
    旅行やお出かけ先で同じように1人っ子で来てる子って沢山いると思うけど、その場で一緒に遊ぶのが苦手な子なんだろうなと思う。
    うちも1人っ子だけど6才のころなんてすぐ仲良くなれるし、子ども同士が仲良くなっちゃって全然知らないご家族と遊園地回ったこともあるよ笑
    高学年のいまはさすがにそういうのしないけど、
    逆に家族だけで盛り上がれるようになってきた。

    +15

    -1

  • 630. 匿名 2022/07/24(日) 18:56:29 

    >>4
    ほんとこれ。>>1の子ちょっと特性持ち?と思う

    自分も一人っ子だったけど内向的だったからかひとり遊びのエキスパートレベルでまったく寂しいとか暇とかなかった
    なのにひとたび外に出れば小学校くらいまでは陽キャレベルに誰とでも遊べた

    今は人間関係整理しまくって心地よい人としか付き合ってないけど
    とにかく小さい頃は一人っ子でも全然気にもしてないしどこに行ってもなじめてたよ

    +14

    -17

  • 651. 匿名 2022/07/24(日) 19:16:47 

    >>4
    子供の頃から兄弟ウザい、いなきゃなかったって言ってる人もいっぱいいるよね。

    どちらが正解とかはなくて、結局その子次第。なんなら、そのつまらなそうにしてる子だって、下の子できたら、やっぱり1人が良かったとか言うかもしれない。兄弟がみんな気が合う明るく優しい子な訳じゃないし、仲良くできるかって運みたいなもんだからね。

    +36

    -2

  • 718. 匿名 2022/07/24(日) 20:31:51 

    >>4
    兄と二人兄妹で喧嘩が多かったから一人っ子が良かったと親に何度も言ったことあったな。でも旅行先に行くと何故か仲良くなり二人でホテル内を探検しに行くのが楽しかった。

    +15

    -0

  • 782. 匿名 2022/07/24(日) 21:18:31 

    >>4それはある
    成長につれてついていく、考え方のクセみたいなのもあると思う

    +2

    -0