-
5. 匿名 2022/07/23(土) 20:16:40
失礼だけどアメリカ人に理解出来るのかと思ってしまった
日本人でも好き嫌い分かれそうなのに+186
-6
-
20. 匿名 2022/07/23(土) 20:20:51
>>5
昔、友人に大好きな銀の三角を貸したら酷評されました。
つまんないって。
逆に何がつまんないのか全然理解できませんでした。+69
-2
-
47. 匿名 2022/07/23(土) 20:34:48
>>5
フランスならわかるけどア、アメリカ⁈と思った+64
-0
-
50. 匿名 2022/07/23(土) 20:37:24
>>5
実は…読んでみたけど良さが全くわかりません…
イトコのお姉ちゃんは大ファンだったけど
リアルでは言いません
あくまで個人の感想です
アメリカでの一般大衆受けは難しいタイプの作家さんなんでは…とは思いますけど+25
-4
-
64. 匿名 2022/07/23(土) 20:55:00
>>5
若い時だから読めた作品だなって思った!
ガッツリとハマったんだけど、じゃあ今この年で読み込めるかというとしんどい。
こうやって、脳も年を取るのかな、、
あえて読むべきなのか!?+13
-0
-
107. 匿名 2022/07/23(土) 22:38:23
>>5
トーマの心臓と残酷な神が支配するはキリスト教徒も関係あるからいけそう
全ての漫画のコマ割り、美しい構図理解できなくてもいけそう
〜信者の意見です〜+16
-0
-
126. 匿名 2022/07/24(日) 07:53:32
>>5
何か、賞くれたとこの評がグレイトだけだったって書いてあるツイートあったわ。高橋留美子よりも殿堂入りが遅かったのはアメリカだからかもね+5
-0
-
128. 匿名 2022/07/24(日) 09:49:39
>>5
私も失礼ながらアメリカ?って思いました。アメリカってマーベルのイメージだけど(嫌いではない)フランスの方が繊細、シニカル、文学、芸術的な漫画があるイメージ。アメリカ人にわかるのかな?でも評価された事は嬉しい。翻訳されたものを読んでみたいな。+8
-0
-
129. 匿名 2022/07/24(日) 11:43:37
>>5
ファンの方には申し訳ないけど、アメリカの漫画ランキングでこの人の作品が上位にきてるのなんてみたことない。
いったいどういう層が推したんだろう。+4
-2
-
134. 匿名 2022/07/24(日) 14:16:00
>>5
日本の漫画史の中でエポックメーキングな人という評価じゃないかな?
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する