-
1. 匿名 2022/07/23(土) 12:31:01
お答えいただけると嬉しいです
どんな保護者が助かりますか?+16
-26
-
11. 匿名 2022/07/23(土) 12:33:18
>>1
正直、可愛くないなーって思う子もいますか?+169
-7
-
13. 匿名 2022/07/23(土) 12:34:02
>>1
家庭環境に不安がある子いますか?+116
-4
-
33. 匿名 2022/07/23(土) 12:37:59
>>1
提出物を忘れない、期限を守る
忘れ物が無い
持ち物に名前をはっきり書いてくれる
迎えの時間を守る
駐車場で安全に移動してくれる+236
-5
-
85. 匿名 2022/07/23(土) 12:50:32
>>1
ちゃんとオムツの後ろ側に名前書いてくれる人。
前側だと使用後にクルンと巻いた時に隠れてしまうので。+63
-4
-
135. 匿名 2022/07/23(土) 13:07:12
>>1
自分ではなく知人の子どもが通っている園なのですが、
例えば洋服を褒める時そのキャラクターが可愛いね!とかではなく「それって◯◯(ちょっとお高めのお店の名前)の服ですよねー!可愛い〜💕」と言うような褒め方をしていると聞きましたがこれってどうなのでしょうか。
+6
-20
-
165. 匿名 2022/07/23(土) 13:17:57
>>1
子供が好きじゃないけど保育士してる自分が好きで保育士になった人いますか?男ウケがいいからとか。+2
-20
-
285. 匿名 2022/07/23(土) 14:57:05
>>1
保育士になりたいです。
でも35歳過ぎていて、高卒なのでなれません。無念。+21
-7
-
460. 匿名 2022/07/23(土) 21:44:31
>>1
しっかりと園からのお知らせを見てくれる保護者+8
-0
-
480. 匿名 2022/07/23(土) 22:06:46
>>1
仕事休みだからお迎え時間4時だったんだけど(ていうか、仕事休みなら子どもも休ませてほしいですが)、
電話があって、「まだ暑いので、やっぱり18時に行きます」と言ってきた。
みんなポカーンだったよ。
なにより、「今日は早お迎え♪」って喜んでた子どもがかわいそう。
質問の答えと違ってすみません。
どうしても言いたかった!+53
-0
-
526. 匿名 2022/07/23(土) 22:55:02
>>1
元保育士です。
保育士の方、我が子の子育ては落ち込む事が多いですか?仕事じゃうまくいくのに家庭じゃ思うように出来ない事ばかりて落ち込みます。+8
-2
-
889. 匿名 2022/07/24(日) 11:10:51
>>1
産後に上の子を預けていました。専業主婦でしたが転勤先でワンオペだったので一時利用してました。ご迷惑だったかもしれませんが本当に鬱になりそうだったので助かりました。ありがとうございました。感謝してもしきれません。+6
-0
-
911. 匿名 2022/07/24(日) 11:38:30
>>1
仕事休みの日は休んでくれる、熱で帰宅した後下がったってクレームしない、兄弟具合悪くなったらどっちも連れて帰ってくれる、朝と帰りさっさと支度してくれる人、登園の時子どもが泣いててもすぐ保育士に任せてくれる人、上から物を言わない人。+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する